dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生が寄席にあまりよくわからない状態で落語等見に行っても、浮かないでしょうか?また、嫌と思われないでしょうか?
純粋に古典芸能を生で楽しみたいんです。

A 回答 (4件)

眠り込んで「出ていけ!」と言われた客が昔いたけどね。


これはマナー違反ということで仕方がない。

>純粋に古典芸能を生で楽しみたい
これで十分でしょ。
テレビでも笑えるんだから生ならもっと笑える。
予備知識など知らなくても、プロの技が笑わせてくれる。

おれも歌舞伎のことなんか何も知らない状態で観に行ったよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちゃんとマナーを守って純粋に楽しみに行ってみようと思います!

お礼日時:2021/12/31 21:52

全然問題ないです。

大歓迎
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。行く勇気が出ました!

お礼日時:2021/12/31 21:54

生だからこそ、予備知識などがなくても楽しめるんですわ。


私、人間国宝の演者が集う謡曲の舞台を観にいった時、意味は
分からないのに不思議と涙が溢れて来ましたわ。
本物の芸とはそう言うものだと思いますわ。

今の芸能界(※テレビ界)でチャラチャラしている芸人達には何の
魅力も感じませんが、寄席で空気感を共にする話芸を聴けば、
きっと感動で身体が震える筈ですわ。
気後れする事なく、大いに楽しんで来て下さいな!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本物の芸を楽しみに観に行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/31 21:56

別に浮かないし、誰が嫌と思うの?



お金払って入った客はみんな客です。
それぞれ自分なりに楽しめばいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。変に気を遣っていました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/31 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!