
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
今更ですが・・。
SSD128GBでは使い物になりません。
まして、アップグレードのWindows11は、昨年の夏ころ以降の販売のPCに限られるようです。
メモリ8GBでは、動作が重いし128GBの半分くらいは使用していて、データー領域が不足でOSのスワップ(一時的なファイル)も困難です。
少し重いゲームはフリーズします。
昨年11月に、Lenovo IdeaPad Slimを購入しましたが、SSD M.2 NVMe 512GBから1TBに装換しました。
*メーカー保証対象外。
現にWindows10からWindows11のアップグレードをしましたが、デスクトップはWindows 8 並みに使いにくいのでRecoveryで戻しました。
今年の5月頃以降で、最初からWindows11がインストールされたPCを待った方が善いようです。
追、SSD M.2 NVMeは放熱処理が気になります。
デスクトップPCで、80℃以上になり冷却ファン付きのヒートシンクを取り付けました。
・・フリーソフトのCrystalDiskInfo8_3_2aKureiKeiUltimateを使っています。
URL・・https://ja.osdn.net/projects/crystaldiskinfo/dow …
No.9
- 回答日時:
そのスペックならやめたほうがいい。
メモリ8GBとか、SSD128GBって、ほぼギリギリ使える最低ラインだからね。
SSDはすぐに容量不足になるので、ここはすぐに容量アップしないといけなくなります。
メモリも今は16GBが普通ですからね。
8GBもすぐに容量アップしないといけなくなりますので
スペック的には、SSD256GB、メモリ16GBを最低でも買ったほうが無難というより、こうしないと使えなくなる。
No.8
- 回答日時:
CPUがCeleronとか、Celeron Nとかの旧Atom系なら、性能不足で遅くなることはありえるよ。
あと、Windows11でも、MSの公式バージョンアップの推奨スペックを満たしているとか、初期でWindows11がプリインストールされているってのが条件ですけどもね。
推奨スペックを満たさなくても、無理矢理バージョンアップできますけども、その場合は、不都合が出たりすることはあるようですからね。
どうも、Pentium4でも、Windows11にできたらしいですしw
No.7
- 回答日時:
CPUがセレロンとかじゃないでしょうか?
winodws10→11に無償アップグレードして
重くなりましたけど、最初の時だけ。
今は普通ですが。
動作が重いっていうとゲームですか?
それともストレージ(記憶域)がいっぱいになってないですか?
No.4
- 回答日時:
SSD128GBって中古ではないですか?
中古は無理矢理Windows11にアップしている物も多く、どんな作業をするか?でしょう。
ネット閲覧程度なら十分だと思いますけど。
No.3
- 回答日時:
遅いと思う。
何その低スペックなメモリとストレージ。
……と言われるようなものかもしれない。
ですので、なんとも言えないというのが正解かな。
正直なところ128GBというスマホと変わらないレベルの容量のSSDを乗せているという事で察しがつくんですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
- BTOパソコン メーカーパソコンと自作パソコンでソフトウェアの起動時間が違うのはなぜ? 6 2022/12/23 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- CPU・メモリ・マザーボード PCについて 2 2023/03/30 22:25
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- デスクトップパソコン ゲーミングpc オーバーウォッチ2 3 2022/12/27 00:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Xperia5Ⅱの録画時間 1 2022/11/05 14:36
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
アウトルックのエラーメッセー...
-
海外版ツムツムについて
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
前まで仲良かった異性の友達が...
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報