dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から気になっていたことです。はないちもんめ、地方によって歌詞が大分違いますよね。ネット上でも紹介されているところがあるみたいですが、関西では「たんすながもちあの子が欲しい」というフレーズが入ったりとか。。。
私は福岡でそだったのですが、
勝ってうれしいはないちもんめ
負けてくやしいはないちもんめ
あの子が欲しい
あの子じゃわからん
相談しましょ
そうしましょ
「あばよ かばよ ちんどんや べー(っとここであーかんべーをする)」
きーまった
○○ちゃんがほしい
○○ちゃんがほしい
じゃんけんぽん
という感じだったのです。
お分かりの通り、「」部分が特殊です。同じ福岡出身の人に聞くと、フレーズこそは違うものの、あーかんべーはしていた、という人がいましたが、みんなに信じてもらえません。
同じようなはないちもんめをされていた方、いらっしゃいませんか?
もしくは、みなさんの地方では、どのようなはないちもんめでしたか?

A 回答 (3件)

東京下町です~


われわれのところでは

A:勝ってうれしい花いちもんめ
B:負けてくやしい花いちもんめ
A:隣のおばちゃんちょっと来ておくれ
B:鬼が怖くて行かれない
A:お布団かぶってちょっと来ておくれ
B:お布団ぼろぼろ行かれない
A:お釜かぶってちょっと来ておくれ
B:お釜底抜け行かれない
A:あの子がほしい
B:あの子じゃわからん
A:この子がほしい
B:この子じゃわからん
A:相談しよう
B:そうしよう
(相談中…)
A:○○ちゃんがほしい
B:○○ちゃんがほしい
AB:じゃんけんぽん!!

って感じでした。
 あかんべーとか、相談中の台詞とかは一切なかったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、お礼を。もっとたくさんの方に回答して頂きたくてずっと待っていたのですが、もう来ないようなのでようやく締め切ることにしました。地域によって大分ちがうんですよね。お答え頂いたはないちもんめは初耳の内容だったので非常にうれしかったです。

お礼日時:2001/10/23 09:37

本で読んだことがあるんですが、題名を忘れてしまいました。

花一文目の花とは紅花のことで東北地方で栽培が盛んだったのです。栽培している娘達は高価でとても紅を使う余裕はなく紅花一文と娘が同じくらいの値段で取引されていたという悲しい歌だったように記憶しているのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。
幼いころ意味も分からずうたっていた童謡って結構残酷な歌、多いですよね。

お礼日時:2001/10/23 09:40

はないちもんめの歌詞は地方によって少しずつ違うようですね。


添付URLにいくつかの例がでています。

参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/kodomo2b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、URL調べて頂きありがとうございました。もっとみなさんの体験談をお聞きしたかったので、回答が少なく残念でした。

お礼日時:2001/10/23 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!