重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンに外付けディスプレイを接続した場合、パソコンの画面が単純にそのまま映し出されるのと、画面が広がる(デュアルディスプレイ?)のと、どっちになるのでしょうか?それぞれ専用のディスプレイになっているのでしょうか?それとも設定で選択できるのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

パソコンに外付けディスプレイと言うことは、ノートパソコンを対象にしている話だと思います。



内蔵ディスプレイと同じ画面になることを 「複製」、別々の画面になることを 「拡張」 と言います。大概は、外部ディスプレイを接続すると、「拡張」 モードとなり、内蔵ディスプレイと異なる画面を扱うことができます。解像度も接続したディスプレイに合わせたものが選択されているはずです。

詳しくは下記をお読み下さい。

Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …

設定は、デスクトップで何もないとことで右クリックを行い、底で 「ディスプレイ設定」 を選択し、「マルチ ディスプレイ」 で選択するか、「Windows キー+P」 を押して表示される中から選択します。後者の方がクイックに操作できます。

専用のディスプレイと言うものはなく、これらの設定で最適なモードを選択して下さい。より詳細な設定は下記を参考に。

マルチモニターの設定方法 Windows 10の場合
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/07 10:13

デュアルモニター(AとBで表記)で、使うなら、



拡張(AとBの違う画面を表示)
AあるいはBのいずれかの表示
クローン(AとB同じ画面)

での選択ができる
また、必用におうじて切り替えも可

ただし、BDビデオとかデジタル放送を視聴時などは、クローンを選択出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/07 10:13

2台のディスプレイをどのように接続するか、どのように設定を行うかで決まります。

接続方法により、同じ画面の複製しか選べないこともあります。
このあたりは、具体的にどのような手段・機器で2台のディスプレイを接続するかがわからないとなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/07 10:10

HDMIケーブルを付けた方に映ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/07 10:10

おはようございます。



パソコンの設定による、です。ディスプレイ設定で変更可能です。
パソコンの初期設定は多分そのまま表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/01/07 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!