dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日アマゾンで購入した19インチの液晶ディスプレイがついに家に届きました。早速接続してみたところすぐにドット抜けを発見しました。気にしなければ気にならないのですが買ったばかりなのでやはりショックです。
液晶ディスプレイにはドット抜けという言葉をよく聞きますが、こういう場合は保証で修理してもらったほうがいいのでしょうか?それともこういうことはよくあるのですか?こちらから製品をおくるときに送料は自己負担ということになっているのですが、そこまでするとこもないのでしょうか?

A 回答 (7件)

抜けの個数はいくつぐらいでしょうか?


と、言うのも、カタログ、説明書、HP上にも記載されていますが、液晶モニタのドット抜けは少数個であれば正常品扱いです。
画面中に5個未満程度の非点灯、もしくは不点灯が「散在」していても、不良とは認めてくれません。
(当方勤務先、及び、メーカー共に不良とは認めません)
流石に、5個程度でもそれが「ごく狭い範囲に集中」していて非常に見苦しい場合は状態を確認の上で初期不良対応致します。
集中していなくても、5個以上なら状態を確認の上、使用上見苦しいと認められる場合は適切な対応を取ります。
10個以上とかなら、個数を確認の上で初期不良交換扱いにしています。
(見苦しく感じない場合でも、10個以上なら交換扱い)

1~3個程度ですと、まず不良とは認めません。
メーカー、販売店共にその程度は正常品としていますので、交換はもちろん、修理もお勧め出来ません。
修理でパネル交換ですと、当然全額自己負担となりますので、新品を購入するに等しい位の負担になります。

一応、ショップに連絡して見てください。
数が多ければ初期不良交換が受けられますし、少なくても非常に見苦しい状態なら交換対応が受けられる可能性もあります。

液晶モニタのドット抜けは現時点においても一定割合で生じます。
メーカー、モニタの価格にも寄りますが、10台中、2~3台は画面中に2個以下程度の抜けがあります。
この程度なら正常扱い。
交換も修理も受けられません。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESS …
(ユーザーの希望により、メーカーでのパネル交換は受けられますが、有料となり、新規に購入するに等しい位の出費になります)

ショップによっては、ドット抜け交換保証を実施しています。
購入時に売価に応じた一定額を上乗せで支払う事により、抜けありの場合、より上位、もしくは同一製品と交換が可能な制度です。
(参考URL)

参考URL:http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html
    • good
    • 0

良くある話です。


1ドットくらいは仕方ないですね。我慢して下さい。
無償修理の対象にはなりません。


2ドット以上あったりど真ん中にあったりしたら交渉次第でなんとかなるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさんの回答をありがとうございました。私は液晶を持つことは初めてなので、新品にドット抜けがあったことは結構ショックでした。しかしどうやらみなさんの話を聞くかぎり、自分のものは目立たないところにひとつだけなのでいいほうなのかもしれません。我慢することにします。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 20:26

私は、新品のノートPCにドット抜けありました。


それはそれはショックで、購入した店に問い合わせても、メーカーのほうにと言われ、
面倒なのでしょうがないと思い我慢していました。
けれど、液晶の真ん中にあったし、本当に目障りで、
だんだん腹も立ってきて、
我慢できなくなりメーカーに電話しました。

メーカー側からすると、ドット抜けは初期不良ではないとのこと。
しかし、消費者からすると、新品で買ったものに、ドット抜けがあり、真ん中にあって、不愉快で、納得できないと言いました。
すると、ドット抜けがないもののほうが珍しいんですよとか言ってきて。
出荷時はできるだけドット抜けがないものをお出ししていますが、配送中などにできる可能性もあるといわれました。
また、使っていくうちにドット抜けが生じる場合もあるとのことでした。

もし、自分が使っている間に抜けてしまうのだったら、幾分納得できますが、いきなり新品でドット抜けは許せないですよね?

とにかく納得できないとねばったところ、一度に限り、無料で液晶を交換すると言ってきましたが、
交換したからといって、もしかしたら次の液晶は10個のドット抜けがあるかもしれませんと、脅されました。

まあ、その後何度かのやりとりのあと、
私はドット抜けのないものと交換してもらいました。

メーカーにどのように言うかがポイントです。
とにかく、メーカー側は、なんとしてでも消費者に、泣き寝入りさせようとしてきますから・・・。
    • good
    • 9

私は、新品のノートPCにドット抜けありました。


それはそれはショックで、購入した店に問い合わせても、メーカーのほうにと言われ、
面倒なのでしょうがないと思い我慢していました。
けれど、液晶の真ん中にあったし、本当に目障りで、
だんだん腹も立ってきて、
我慢できなくなりメーカーに電話しました。

メーカー側からすると、ドット抜けは初期不良ではないとのこと。
しかし、消費者からすると、新品で買ったものに、ドット抜けがあり、真ん中にあって、不愉快で、納得できないと言いました。
すると、ドット抜けがないもののほうが珍しいんですよとか言ってきて。
出荷時はできるだけドット抜けがないものをお出ししていますが、配送中などにできる可能性もあるといわれました。
また、使っていくうちにドット抜けが生じる場合もあるとのことでした。

もし、自分が使っている間に抜けてしまうのだったら、幾分納得できますが、いきなり新品でドット抜けは許せないですよね?

とにかく納得できないとねばったところ、一度に限り、無料で液晶を交換すると言ってきましたが、
交換したからといって、もしかしたら次の液晶は10個のドット抜けがあるかもしれませんと、脅されました。

まあ、その後何度かのやりとりのあと、
私はドット抜けのないものと交換してもらいました。

メーカーにどのように言うかがポイントです。
とにかく、メーカー側は、なんとしてでも消費者に、泣き寝入りさせようとしてきますから・・・。
    • good
    • 4

ドット抜けは製造工程上で発生するものですが、カタログやマニュアル、保証規定にも記載されてるように、ある程度は仕方がないものです。


程度にも依りますが、普通は保証範囲外になります。

保証扱いになるのは、ドット抜けが同じ場所に集中してるとか、メーカーで規定した数を超えてるとか、画面中央に集中してるとかの、使用上障害が出るような場合です。
    • good
    • 4

私はドット抜けの液晶に当たったことはありませんが、


それほど珍しい現象でもないようです。
また、注意書き等にドット抜けは故障ではないと
書かれている場合が多いですね。
マニュアルや保証書などにそういう記述がある場合には
無償修理はしてもらえないと覚悟した方がよいと思います。

どうしても気になるようでしたら、
amazonのサポートに相談してみるとよいと思います。
有償でも交換してもらいたいほどか、
有償なら目をつぶれる程度か、
その判断は394goodさんご自身で・・・。
    • good
    • 1

カタログにも書いてあると思いますが、ドット抜けは製造上やむ得ないことで保証対象外、気になるなら有料で修理になります。


私はこれが怖いので新品は買わず、展示品をよく見てドット抜けのない物を選んで買います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!