A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
質問は、戦後の農地解放と、都市プロレタリアの人口密度が高くなった矛盾についておっしゃっているのですか?
農地解放でほとんどの国民が国から土地を与えられ有産化したのに、なぜその土地を一つ残らず売り儲さばき、都市部へ出てプロレタリア化していったのか?という質問ですか?
回答
拙僧がないからです。
No.7
- 回答日時:
昔は丁稚奉公なんて言葉も合ったり新入りなんて人間扱いされてませんでしたが、食うに困る家では食い扶持を減らすために子供を他所で働かせるのは普通のことでした。
戦後は、高度経済成長期に地方の貧しい家庭の中学・高校の卒業生たちが、職を求めて夜行列車に乗って大都市圏に働きに出た集団就職もありました。
よって稼ぎを求めて都市に人が集中していきました。
No.6
- 回答日時:
都市化は世界の潮流です。
日本だけの問題ではありません。
基本は、産業革命です。
これで、農業中心の経済から
工業中心の経済にシフトしました。
農民が都市に押し寄せました。
一端都市に人口が集まると
「集積の利益」が発生します。
つまり、同じ規模の店でも、
地方だと100人しか客が来ないが
都市だと1000人来ます。
人間、儲る方儲る方へとなびくの
です。
このようにして都市に人口が流入
し続けているのです。

No.5
- 回答日時:
それ、単に過疎化が進んでいるから都市へ人口流入が続いているだけで、全体としては衰退してきていると思いますよ?
田舎にいても仕事もないし賃金も安いから都市に出る、みたいな。
No.3
- 回答日時:
「都市化」って何?
「大都市一極集中」ということ?
フランスだってパリ一極集中だし(フランス第2の都市「リヨン」なんて知ってる?)、イギリスもロンドン一極集中です(第2はバーミンガム)。
政治の中央集権(許認可権の集中)、工業・商業の効率的サプライチェーン、生産・消費サイクルの構築には、1か所に集中させるのが高効率・低コストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 これから都市部による地方への復讐が始まりますか? 1 2022/11/23 13:33
- 歴史学 少子化の原因の1つに,夜の娯楽が増えたから? <例> 大正期に始まる都市の出生率の低下は、電灯の普及 5 2023/07/09 08:59
- その他(社会科学) 少子化の原因は? <例> ① 大正期に始まる都市の出生率の低下は、電灯の普及と少なくとも時期的には一 4 2023/07/20 16:50
- 経済 地方の衰退の何が問題? 10 2023/08/14 18:45
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電化率とは何を指すのでしょうか?
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
自然エネルギー
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
メタン 100 g を使って、コンバ...
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
エコカーを作るより作らない方...
-
地球温暖化「energy branch」は...
-
滑舌の悪い自分が受け入れられ...
-
二酸化炭素と地球温暖化は捏造?
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
2030年に向けたエネルギー受給...
-
光学ドライブのトレイが開かな...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
水素について
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
やがて到来する水素エネルギー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電化率とは何を指すのでしょうか?
-
なぜ電気を使うとCO2が発生...
-
NO2 (nitrogen dioxide) の生成...
-
環境負荷の低い暖房とは?
-
電気毛布と湯たんぽ、どちらが...
-
水中の電流の具体的な仕組み
-
電気自動車はEcoカーなのですか?
-
ヒートぽんぷ の可能性について...
-
EV車って本当に省エネルギーな...
-
環境に、いい事?
-
【エシカル消費の疑問】ローソ...
-
エネファームは失敗ではないで...
-
Electricity Calculatorとは??
-
発明創意工夫展 というものがあ...
-
エコキュートのCO2排出量
-
コージェネの問題点って、なん...
-
風力発電は海の側に立てますが ...
-
日本の都市化の原因はなんですか?
-
技術の問題が良くわかりません...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
おすすめ情報
補足します。
私が言う都市化は三大都市圏への人口流入が続いていることです