プロが教えるわが家の防犯対策術!

イラストブログを運営しているのですが、その上達風景を載せるのに模写を上げるのは駄目でしょうか。因みに上げるのはイラスト教材の模写、(または、その模写にオリジナル要素もプラスしたもの)です。(not画集)公式作品のイラスト模写は駄目ですよね。なので、そちらは控えようと思います。

本を描いた方が許可しているかどうか、それで決まるという事でしょうか?

A 回答 (1件)

著作権はいろいろと難しいですね。



基本的にはアウトなので、著作者に許可をいただかないとどうにもならない、というお答えになっちゃいます。

まず教材についてなんですが、それが本だった場合は奥付を確認する必要があります。
だいたいの本には「本書を無断で複写・複製することを禁じます」って書いてあると思うんですよ。

著作権のなかには複製権というものがあって、勝手に複製しちゃダメよっていうルールが決められています。
模写は複製にあたるとされていまして、基本的には個人の私的範囲でなければやっちゃダメってことになってます。

で、著作権には「引用」というルールがあります。

1)どこの本が模写の元なのか(あるいはサイトなのか)を明示すること。本ならタイトル、著作者、出版社、ISDN、ページ数など。サイトならURLを記載して、かつSITEタグを使いつつリンクを貼るなど。

2)模写をアップするだけじゃなく、自分は模写するにあたってどう考えたのか、どう工夫したのか、なにが難しいか、自分にとってどうだったか、などを文章などでしっかりと表明すること。

というようなことで、「引用」を満たすことができる「可能性」が残される可能性があります。
ただ模写するだけではアウト。引用したものよりもあなたの著作量が多いこと、というのが前提にあると考えるのが妥当ですね。

イラスト教材というものがどういう類なのかわからないので、これ以上は書きにくいです。


また、オリジナル要素を足すということですが、これは同一性保持権の侵害になるおそれがあります。

著作には「著作物の内容や題号を著作者の意に反して改変されない権利」というものがあるんです。
オリジナル要素を足すということは、著作者が望んでいない要素を足すということになるかもしれません。

「私が作ったお味噌汁には後から勝手に海苔を入れたりしないで」みたいなお話でして、著作者はそれを主張していいよってことになってます。

複製した上で勝手に味付けを変えるというのは、なかなかハードルの高いお話であるかと思います。

さらに。

1枚の絵なら作者にOKを貰えばいいってお話になるんですが、それが仮に本だとすると、出版社も文句をつけてくるおそれがあります。いろいろ面倒くさいですよね。

…………とまあ、アレコレ書きましたが。

絵画にはファンアートという文化があります。

どれだけリスペクトがあるかによっても判断が違ってくるケースというのはあるんですよね。
なにをどのように模写しようとされているのかがわかりませんので何とも申し上げにくいんですが、模写したなら作者と作品名とできる限りの愛を表明することで見守られる可能性はある……….かもしれません。

これって著作者次第なんで、ぼやかした書き方しかできないんです。
ご自身の事情がわかりませんのでこれ以上の言及は難しいかなと思います。


ちなみに、YouYubeで「弾いてみた」というジャンルがありますが、あれはYouTubeとJASRACが提携していて権利者に著作権料が支払われる仕掛けができているためOKになってます。
ビジュアル関連ではそこまでうまくは動いてないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、詳しくご説明頂き有難うございますございますm(_ _)m
イラスト教材とは顔の描き方や身体の描き方などの事ですが、奥付きを見れば良いのですね!有難うございます。

とても参考になりました┌○┐

お礼日時:2022/01/09 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!