
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
難しいことはわからないですが、例えば地球のエネルギーは一定だと仮定したとします。
死亡するとエネルギーは地球に還元し、いくら生命が生命を無くしても、地球自体のエネルギーの総量は一定の値を示したままで、バランスがよければ存続していると仮定して、、えっと。。。。
バランスが崩れると地球はだんだん小さくなってエネルギーは地球の中心の方角に向かっていって、でも総エネルギーは相変わらず一定。
極地に集中するだけ。
やがてすごい小さいところにエネルギーが集中してぼっかーん。
地球は宇宙にエネルギーを放出するが、地球があった時と宇宙の総エネルギー量は変わらない。
と思っているのですが・・・
No.5
- 回答日時:
確か「死ぬと何グラムか軽くなる」というのは計測間違いだったのだろう、という論文があったような‥‥。
仮に魂に重さがあると仮定しましょう。
すると、その重さをE=mc^2 よりエネルギーに変えることができるはずです(どうやってやるかはとりあえず考えないことにする)。
年間何人かの死刑を執行する際にそれを行えば、膨大なエネルギーが取り出せます。
死刑に値するようなことをする人間は(悲しいことに)これからも出てくるでしょうし、どうも魂の総量というのは無い(数千年前と現在で人口が増えている)ようなので、半永久機関として使えそうです。
おお、将来のエネルギー問題は解決されるぞ、この分野の研究を急ぐのじゃ!
‥‥って何か変だと思いませんか?
(不真面目な回答ですみません)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/18 19:01
おおっ!こういう回答大好きです!
昨日までBSで3夜連続でひも理論見てました。
・・・難しいですね。
物理の話は好きなんですけど難しい方程式が出てきちゃうとお手上げなんです。
趣味で相対性理論とか量子論の本を読んでますがやはり式にとても弱くて・・・
理解できたらまたものすごく面白くなるのにな~。
といつも思いつつ特に努力してませんけど・・
好きな方向の話でした!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
「死ぬと21グラム減る」という主旨の映画がありました。
ご参考までに。
魂の重さらしいです。
原子レベルでは何一つ変わらないはずなんですけどね。
参考URL:http://www.21grams.jp/
No.3
- 回答日時:
単純に構成原子の成分比率だけを考えれば、
ほとんど変わらない、と言えます。
ただし、その原子がどのような分子を形成し
その分子が生体内でどのように働いているのか?
といった分子生物学的見地から見れば
生体と死体ではまったく異なります。
生きている肉体を構成している元素は
その肉体が活動するための化学的な反応を
活発に行います。
死んだ肉体では、肉体が活動するための
反応を行わず、単純に放置された有機物塊
としての反応(つまり腐ったり、分解していったり)
が行われるようになります。
専門的にはもっと複雑なんでしょうが
イメージとしてはこんな感じだと考えていいと
思います。
(ご質問の主旨と合っておりますでしょうか?)
No.2
- 回答日時:
生きているとか死んでいるという区別をどうやってつけるかという問題が先にあると思います。
その二つが区別がつくと仮定すれば、原理的に同一であるはずがありません。なぜならば区別されるからです。しかし生死の区別は、実は難しい問題を含んでいます。自我意識を人間ほど持っていないほかの生物は、人間から観ればいわば脳死状態で生きているということになると思います。人間が考えている生死は肉体だけの問題ではないわけです。質問の動機からすれば見当外れのことを書いたかもしれません・・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物的一元論と心身二元論の違い...
-
基礎代謝と新陳代謝?
-
簡単な説明でピンときませんか?
-
物には質と量がある。存在は性...
-
この世の成り立ちとは?
-
物質はエネルギーで出来てはい...
-
性エネルギーを転換せよ!(昇華)
-
存在論考えてみました。どうで...
-
自我や人格について 人間の能力...
-
欲求の過剰ポテンシャルとブッ...
-
廃墟
-
あなたの生き甲斐は何ですか? ...
-
エネルギーと性質に付いて 感想...
-
物質の質量は質量エネルギーな...
-
生き方は自由・刑法民法に触れ...
-
欲から
-
火を見るよりも明らか? 私の理...
-
物質ってどういうこと?物質が...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
おすすめ情報