dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の土.日.月のバイトを嘘をついて休まなくてはいけなくなりました。 葬式を理由にしたいのですが、遠方への葬式で、金曜日亡くなったとして、お通夜が土曜、葬式が日曜で、その日曜は遠方に泊まって月曜の夜に帰ってくるという設定は辻褄が合うでしょうか?
また、アルバイト(高校生)の場合、会葬通知や礼状などの提出を求められる場合って少ないでしょうか?
不安なのでよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

身内がお亡くなりになったと聞いたら香典を店が出しますから そういう嘘はやめたほうがいいですよ

    • good
    • 0

高校生が独自で遠方の葬儀に参列するって事は考えられないので、


まずバイト先は嘘を言っていると判断するでしょう。
この場合は参列しなくても一応はお悔やみは保護者に言いますから
嘘である事は直ぐにばれます。

葬儀に行くと嘘を言わず、何か別の理由を考えましょう。
    • good
    • 0

バイトが急に葬式で、なんて言い出したら、普通は嘘と疑います。


高校生が出なきゃならない葬式なんて、かなり近い人だけです。
どうせバレるのですから嘘など付かず「どうしても私用で」と理由を言わないで押し通した方がマシです。
バイトなんだからバイト並の責任しかありません。どうしても、という場合は私用で構いません。
    • good
    • 0

他の方の言う通り、亡くなってから葬式までが近すぎます。

火葬場がそうそううまくとれないので。
証拠の提出は求められないと思いますが、一般的には遠方に行くためにお休みをいただいた場合現地のお土産を買ってくることが多いですから、まぁ高校生だしアルバイトだしなくてもおかしくはないかとは思いつつ、他になにか「ズル休みではないか」と思い当たることがあれば「そう言えばお土産とかも持ってきてない……」ってなると思います。
もしその「遠方」の近くに行ったことのある人、地元が同じ人がいれば、悪気なく「どこ通って行ったの?」「○○県のどの辺?」などの会話が起きるでしょうし、そのときに答えられなければ怪しまれます。
    • good
    • 0

亡くなった翌日にお通夜というのは無い事はありませんが、準備や火葬場の手配等を考えると普通はなくなってから2~3日後が一般的です、最近は火葬場も混んでいるようで4~5日後とかの場合もあります。


亡くなったのは水か木辺りのほうが違和感がないかもしれません。

また家族親戚の葬儀を理由にするのは実際にその人が亡くなったときに使えなくなるので避けたほうが良いと思います。

忌引扱いにはならないと思うので会葬通知や礼状などの提出は無いと思います。
    • good
    • 0

高校生なら親に頼んで、親からバイト先に連絡してもらえばいいです。

    • good
    • 0

結論から言うとこの手の嘘はバレます。

ですから代わりのバイト人を見つけて休ませてもらう事が賢明です。

>また、アルバイト(高校生)の場合、会葬通知や礼状などの提出を求められる場合って少ないでしょうか?

社会人なら葬儀日程や場所の申し出をさせられます。バイトではそこまではしないでしょう。

仮病(この場合、法事)は時には使いたいものですがいざ本当の場合に使い辛くなってしまうので出来るだけ止めましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A