
No.130
- 回答日時:
ん〜、仕事に行きたくない理由はなんですか? ご自身でその理由は分かっていますか?
私は既に定年退職の老人ですが、現役の頃を振り返ると会社に「行きたくなくなった」時が複数回ありました。
・上司と意見が合わず出した提案を採用してくれなくて腐った。
・仕事の内容が自分の興味あるもので無かった。
あなたはどういう内容の仕事に興味がありますか?
ご自身の興味と能力が発揮できる仕事に就かれては如何でしょうか?
「働かされている」と思うと会社に行きたくなくなりますよね。
貴方が会社に貢献できていると実感できる、貴方のスキルと興味のある分野に転身されては如何でしょうか?
No.129
- 回答日時:
『仕事』という概念を変革する。
…と言えば格好良いですが、まずはハードルを下げて挑戦すればよいと思います。人が一生涯休む暇もなくひたすら働き続けなければならない理由は‥、
1、人よりも良い生活をしたいから。
2、人よりも長生きしたいから。
3、人よりも偉くなりたいから。
4、自分の遺伝子を残したいから‥。
‥と、何かで読みました。欲張らずに程々で足るを知ると楽になるそうですが‥汗。
No.128
- 回答日時:
「仕事が嫌な理由」をなくせばいいだけの話ですが、もしその理由が「自分では改善が不可能なこと」、例えば給与が低いとか仕事の内容が嫌だ
、といった話であれば、その仕事を選んだ質問者に責任があるので、我慢しましょうNo.127
- 回答日時:
人生 楽あり 苦あり です。
仕事辞めて生活は成り立ちますか?!未婚、既婚いずれかわかりませんが 前者ならいずれ夢(希望・課題)が出てくるでしょう! 既婚なら 自分のため プラス 家族のために何を成すべきかは
自ずとわかるはずです。苦あれば楽ありですヨ!! 前を向くだけです。
今は。片意地張らず努力して下さい。
No.126
- 回答日時:
後仕事したくても出来ない日がくるかもって思う。
それが病気だったり、老いだったり、失業だったり諸事情だったりかわからんけど。いつまでここに居られるんかな?っていつも考えてる。
これだね。自分への客観視と仕事以外の夢と。勿論やりたいことでも素敵だよ。
私にやれないことやってね。
応援してるよ。
No.125
- 回答日時:
人は能力差あるからね。
合う仕事、合わない仕事、はたまた能力もピンきり。同じ仕事してても本当は全然違うと思う。
お主さんがどんな人でどんな仕事してるか知らないから参考までに聞いて欲しいんだけど、
私は軽度の障害あり、仕事自体向いてないと言われたよ。手帳あり。
その中でもいろんな職場、仕事経験した。
非正規、正規、いろんな職種、働き方
障害年金出るほどではなくて、仕事にはハンデあってどこへ行っても冷遇され正直死ぬほど辛かった。
障害雇用も受かんないと働けないしね。
本当にしんどい時はバイトと日雇い掛け持ちしてなんとか暮らしてた。
休みたい時は週4だけ働いて。ギリギリの生活。病気して休んでた時もあったけど。
今の生活がキャパオーバーだと感じるなら少しだけ良い意味で楽すること考えてみては?
日本人は皆週5、8時間勤務当たり前それ以上も当たり前って人までいる。
綺麗事はいらない。遺伝子やその人による。
これだけ多様性が叫ばれてるのに矛盾してるなぁと思うよ。だからニートや無敵の人も増えちゃうし。厳しすぎると思う。
そう言いつつ今は3交代で夢のためにお金貯めてるんだ。
お主さんも自分がキャパオーバーじゃないか考えて、客観的になって
生活のハードルを下げたり、仕事で目的もつのも素敵だけど、能力にもよるし、仕事以外の夢ややりたいこと、欲しいもの持ってみるのもいいかもねぇ
心の支え目標みたいなの。
生活レベルを少し下げるでもいい。
私は上がったり下がったりしながら人生をどうにかプカプカ泳いでるよ。
何度も言う。無理しなくていい。
ただほんの少しの自分への労りと気持ちが上がるものはたくさんあった方が楽しいし幸せ。
昔のKREVAがいたリップスライムの曲で上がってんの?下がってんの?っ行っちゃえ!って曲が好き。
キャパオーバーなら下がって、気持ちは少しだけあげて空を見上げて歩こうよ。
No.124
- 回答日時:
しごは楽しいです。
自営業はそうです。サラリーマンはやるものではないです。数年なら人生の勉強になりますが、所詮は使い捨てです。どんなに優秀でも60才になればそれまでです。自営業でサラリーマン時代の10倍以上を稼ぎ豪勢に遊びまくっています。やるなら医者か実業家です。雇われ者は会社の奴隷ですね。ゴマスリ人間関係への気遣いなど最悪の人生となります。参考まで。No.123
- 回答日時:
仕事に行きたくないのは、自分だけではない。
嫌々ながら仕事をしている人も、必ず居るはず。「行きたくない」という自分の感情を優先して得られる[一時の安らぎ]よりも、仕事をせずに[将来的に失うもの]の方が、圧倒的に大きい。嫌々でも仕事をしている人は、これを十分理解していると思う。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
会社で来客へのうまい挨拶のし...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
職場で全然しゃべらない人
-
https://www.dr-10.com/topic/o...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
自分から動かない派遣の子
-
万人から感謝される職業って何...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
まだまだ回答募集しております涙
まだまだ募集してます。
回答ありがとうございます。明日はついに月曜日…お言葉募集しています。
まだ募集しています。お願いします!