電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新型コロナ感染拡大に伴う様々な措置の発出は、医療機関の逼迫度合を基準にという事ですが、結局第一にみているのは新規感染者数のように思えますがいかがでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「毎日毎日新規感染者の数はどうでもいからもっと他の数値を基準に」と言ってる人がいましたが、やっぱり新規感染者なんですね。ありがとうございます。

      補足日時:2022/01/11 10:49

A 回答 (4件)

> 第一にみているのは新規感染者数



感染者数と医療機関の逼迫度合は正相関であり、また医療機関の逼迫度合が
感染者数に先行することもありません。
従い、感染拡大期においては、感染者数が初っ端に注目される指数であることは、因果関係上からも当然です。
    • good
    • 0

コロナ病床の占床率と、重症者数、あとは、救急の応需率とかになるかな。


沖縄では、医療従事者の感染が広まって、救急の受け入れ停止しているところが結構あるとか。コロナ自体が大したことなくても、救急医療が受けられないというのは困った事態。
    • good
    • 1

感染した人の何割かは入院する。


重症化が少なければ 一定期間後に退院し ベッドを空ける。
ワクチン未摂取状態では重症化率が高かったが 現在は多くの人がワクチンを摂取していて その確率は低くなっている。
そしてオミクロン株での重症化率は低い。

となると 新規感染者数が逼迫度合に比例すると言って良いだろう。
    • good
    • 0

感染者も一部自宅待機ですから、この基準や割合の計算でもしないと何とも言えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!