
A 回答 (29件中21~29件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
麻痺するのは自動車だけじゃないんで。
鉄道・バス・自動車・自転車・歩行者が一斉に麻痺してしまう。路面凍結の影響で転倒した歩行者が救急車で救急搬送、交通事故、パトカー、消防車などの緊急車両も視界が悪くて思うように走れない。スタッドレスでは効果は極めて限定的と言わざるを得ない。No.8
- 回答日時:
1坪が数百万するからね。
ろくに使わないスタッドレスタイヤなんぞ置いておくわけにはいかんのだよ。道路会社だって、除雪車なんかろくに持ってないよ。1台、1千万以上するしね。
No.5
- 回答日時:
数年に1回の割合で積雪がある地域だと、スタッドレスに交換するのは
費用対効果で勿体ないのでしょうね
ただ、だからと言ってノーマルタイヤで積雪路を走行しても良いと
言っている訳ではなく、そう言った車はチェーンやオートソック
百歩譲って、最低限スプレーチェーンくらいの準備はしておくべきで
それが出来ない車は走行すべきでは無いです
あと、スタッドレスを履いたからと言って大丈夫かと言えば
そうでもなく、此方は金沢なんですが、スタッドレスを履いた
地元民ですら、積雪路に足をすくわれ、コースアウトする車も
居るくらいですから・・・
私はESCもTRCもABSも標準装備されていない頃から
雪道を運転しており、どの程度アクセルを踏み込めば
タイヤがホイルスピンするだとか、どの程度の強く
ブレーキを踏めば、タイヤがロックするだとか
どの程度の速度でコーナーにアプローチしたら
アンダーステアでコースアウトするかと言った事は
全て車が教えて呉れました
雪道にはスタッドレスと言った装備も重要ですが
一番重要なのは雪道に対する経験値だと思います

No.4
- 回答日時:
何年かに1度、しかも1日程度しか積雪がのこらない状況で、スタッドレスタイヤを購入する人はいないでしょう。
購入しても車が廃車になるまで使用するかどうかもあやしいものです。それにタイヤでさえ交換できるひとってどれだけいるか疑問です。
もっともチェーンぐらいだったらお守りとして購入しておくべきだとは思いますけれどね。
No.3
- 回答日時:
・年間に雪が降る(雪が積もる)回数と、スタットレスの購入・脱着
費用など鑑みると 不経済と考える人が多い
・雪道を、ノーマルタイヤで走ること自体 法に触れている事を
知らない人が多い、警察の取り締まりが緩い
などがあるから

No.2
- 回答日時:
エアコンがあるのに使わないで熱中症になってお亡くなりになる方と同じでスタッドレスタイヤにお金をかけたくないのですよ。
スタッドレス履いていれば道交法を順守する限り事故は起きませんよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
アパート住人の迷惑駐車につい...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報