
手持ちのイヤホンケーブル(マイク付き)(3.5mm4極)が断線したので変更しようとして下記のケーブルを購入しました
全く別物のオーディオケーブルという事で間違って購入しましたが
仮に接続しても使えるものなのでしょうか
このままお蔵入りも勿体ないので使えれば使ってみたいのですが・・・
今更ですが100均とかでイヤホンを購入して切って使っても良かったのですが
良い音になるのかなと素人ながらに買ってしまいました
CANARE カナレ 4S8 黒 スピーカーケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018W7KV6K/r …
どなたか教えてください
全く用途が違うケーブルとは分かったうえで質問させてください
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
延長する場合、ケーブルの本数があっていれば、半田付けで接続することは可能ですね。後は取り扱いのし易さの問題です。
購入されたケーブルは、4 芯なのでマイクの分が無いと思いますけれど、それはどうされるのでしょうか? コモンを共通にすれば、2 本で左右のイヤフォンを、残る 1 本でとマイクを接続すれば、回路としては成立します。
延長に使っているケーブルは、シールドケーブルでもありませんし、ツイストペアにもなっていませんので、ノイズの混入等はあるかも知れません。
イヤフォン側の線材が細いので、引っ張られて切れたりしないように注意して下さい。
大変丁寧な回答ありがとうございます
私の浅はかな考えではイヤホンケーブルが4極なので4本線があり
その4本が今回購入の4本(4芯)と置き換われば成立すると思って購入した流れなんです
そもそも購入したケーブルの用途が違うのでしょうが
信号を送るケーブル線と考えたら成立するのでは?と安易に買ってしまったのです
一度トライしてみようと思います
大変ありがとうございました
シールドケーブルやツイストペアなどの語彙も勉強になります
これを機会に調べてみようと思います
No.3
- 回答日時:
イヤフォンのケーブルには使えないでしょう。
●型番:4S8 黒
●外径:8.3mm ← この太さです!
●線心:4本
これはメインアンプから、バイワイヤでスピーカ等を接続するのに使うケーブルのようです。内部の線はツイストペアの 4 芯のようで、それなりに太いものでしょう。イヤフォンの線材とは、太さが合わないと思います。
そうなんです。購入してから太さが以上に太いので
イヤホンケーブルと比較にならない太さで購入後に後悔した次第です
ハンダでつなげることが出来れば使えるのかと思って
質問させて頂きました
見栄えなどは全くの無視で単に接続できれば使えるのかと思った次第です
やってみればわかることですが、前段階として質問しました
素人質問で全くの知識のない人間です
回答ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
全く使えません。
イヤホンケーブル(マイク付き)(3.5mm4極)は、4本の線が
あります。イヤホン用の、右、左、マイク用、そしてアースの4本です。
スピーカーケーブルは、2本ですし、シールドが
ありません。
使えませんか・・・
断面で見ると4本あるので使えるかもと思ってましたが
購入してから調べるとコールドとホットで2本ずつあって
2本ずつより合わせて接続することが分かったので
やはり無理かもと思って、このサイトで質問させて頂きました
アドバイス有難うございます
全くの素人ですので少し勉強してみます
No.1
- 回答日時:
「CANARE カナレ 4S8 黒 スピーカーケーブル」は写真で見る限りシールド線ではないようなので、これに繋ぎ直しても使えると思いますが(マイクはモノーラル?)、マイクではイヤホンの音声を僅かながら混入(クロストーク)させたり、外部のノイズを拾いやすくなる可能性はあります(やってみないと分かりません)。
有難うございます
一度やってみようと思います
使えることがわかりましたので良かったです
シールド線という言葉も初めて聞いたので
調べてみたのですがシールドがあるとダメなのかどうかも
はっきりと理解できなかったので改めて知識として勉強してみます
雑音などもあまり気にしない程度であればOKですので
一度やる価値ありと思っています。安心しました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
ベルデンのケーブルについて
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
ミキサーにつないだら音が出ない。
-
バナナプラグってどれも同じで...
-
BOSE AM-10(3) システムのス...
-
ヘッドフォン1つで、電子楽器...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
マルチメディアプレーヤーに最...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
フィルム状の配線切断箇所の修理
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
USB給電について教えてください。
-
J:COMの宅内工事について
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
自作パソコンで、マザーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
ターンテーブルのコードを延長...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
HDMIケーブルの対応バージョン...
-
テレビのアンテナケーブルの線...
-
Dynabook PAZ65FG-BEH AZ65/FGS...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
このIDEケーブルの種類を教えて...
-
HDMIケーブルでこんな不具合っ...
-
スピーカーケーブルの生死を調...
-
片方のケーブルがタイプCで、も...
おすすめ情報