

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
条件つきで使用可です。
アメリカの電圧は日本(100V)より二割ぐらい高いのでドライアーの場合毎日、続けて使えば焼ききれると思います。何日間持つかは一回の使用時間によります。
くせ毛を直す程度なら大丈夫でしょう。洗髪後の乾燥には無理でしょう。なお、コンセントは日本と同じなので問題ありません。
旅行が長く、或いは今後も海外旅行の予定がある場合は、100-240V用のドライヤーを新しく買うことをお勧めします。普通の電気店でも入手可能です。これなら世界中で使えます。
No.4
- 回答日時:
ハワイの電圧は、110ボルトです。
(アメリカ本土も同じ)ドライヤーなら日本でお使いのものをそのまま使えます。私もハワイへ何度か行きましたが、全く問題ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
たしかアメリカは日本と同じ(日本が真似した?)コンセントのはずです。
電話のモジュラージャックも日米同じです。たぶん日本が真似をした、というほうが正しいでしょう。まあ、アメリカで売っているパソコンやモデムを日本でそのまま使える(後述の電圧問題はあり)ので便利です。ただし、ちょっと電圧が違って110V(実効値)だったはず。周波数は60Hzです。
ドライヤーの場合、純抵抗とみなすと(110/100)^2=1.21倍の出力ということですから、まあこれぐらいは安全率の範囲でしょう。保証はできませんが。
ちなみに、パソコンなどの電子機器の場合も、ちゃんとしたDC電源(100-240V対応)使用のものはDC電源部で差異を吸収してしまい、正常動作するはずです。
ただ、安いDCアダプタの場合、100V専用で設計されているものは問題が起こるかもしれません。100-240V対応DCアダプタ(海外用などと書かれている)を使いましょう。デジカメ付属品の場合、この違いで2製品ある場合があります。たいして値段はかわりません。
No.1
- 回答日時:
>「日本の電化製品を使おうと思えば使えないこともない(電圧の弱いものなど)」
この文章はなんとなくあいまいですね。そもそもプラグの形状が異なるので直接使うことはできません。アメリカの送電方式が日本の送電方式とは違い、大体の場合10Vから20Vほど電圧が高いです。これによってドライヤー風が日本で使うより熱くなってしまいます。特に問題は有りませんが、コンセントの形状を調べてアダプターを買わなければなりません。旅行会社に問い合わせれば何とか成るかもしれません。
ちなみに、電圧の弱い物という表現ではなくて「弱電機器」という表現が使われていませんか?弱電機器というのはあまり電力を食わない電子機器のことで、パソコンやテレビなどです。ドライヤーは・・・・弱電機器ではない気がします(明確な定義がないので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハワイのラウンジ使用について
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ハワイで楽天モバイルを使用す...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイ旅行でレストラン会計で...
-
zipair、Veriflyのアプリダウン...
-
ハワイ旅行
-
子どものころにあった体験格差...
-
5月に社員旅行でハワイに行くこ...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ホノルル入国、税関申告書の有...
-
飛行機への搭乗するまえの質問
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
日本で買ったオーディオ製品を...
-
中国で変圧器を使えば日本の炊...
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
日本で買ったノートパソコンを...
-
ベトナム製の電化製品を日本で...
-
デスクトップパソコンを海外で...
-
ノートパソコンの変圧機
-
アンペアやワットは?
-
変圧機について
-
アメリカで購入したエスプレッ...
-
海外で電化製品を使うには何が...
-
「今年で○歳」という言い方
-
袋が膨らんでいる韓国土産のキ...
-
お礼状の返信について
おすすめ情報