dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式は昔は静粛な儀式だったのに今では暴走する人が多発しているということは若者の知能が低下したということですよね?

A 回答 (6件)

昔っていつのことですかね。



少なくとも20年前には「荒れる成人式」が問題になっていました。2001年、高知市の成人式で橋本大二郎知事が野次る若者を一喝したことは大きなニュースになりました。

成人式との関わりを離れて、暴走族自体の活動は1982年がピークです。当時と比べ今は若者人口が減っていますが暴走族はそれ以上に激減しています。
    • good
    • 0

その可能性はあります。



人類のIQは1975年以降、低下しつつある
と言われています。
(米国科学アカデミーの機関誌「PANS」)
https://diamond.jp/articles/-/175409

どのくらい低下しているか、といえば
東大生と一般人ぐらい。

原因については不明ですが、
福祉の行き過ぎや、ネットの発達が
原因では、という説があります。

生活が楽で便利になりすぎて、頭を
使わなくなっただろう、という
ことです。
    • good
    • 0

そんなに変わってないと思います。


若気の至りでやらかす新成人はどの時代でも一定数いるものです。
    • good
    • 0

今の大人の知能が30年前は高かったと言えますか?


私は言えないと思いますが?

1990年頃暴走族やらヤンキーやら結構酷かった様な気がします
写真やニュースに出てないだけで場所により酷かったと思います

大昔
それこそ100年200年前だったらもっと厳かだったと思いますけどね…
平均寿命が上がるに従って阿呆が増えたような気がする…
    • good
    • 0

昔を知っている人にまずは話を聞きましょう。

    • good
    • 0

人間的に成長しないまま、「大きい赤ちゃん」になってしまったということでしょう。


暴れるのは大抵無職かブルーカラーでしょうから、そういう環境にしか身を置けない人間のぶざまな様(表現方法)ともいえます。
合わせて、成人式=同窓会と化して暴れる輩を黙認している自治体こそ問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!