プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、トンガで大規模な噴火が繰り返されているようです。今後、トンガの大規模な噴火の繰り返しにより、海水温の上昇やエルニーニョ・ラニーニャ現象の変化は大きく表れるでしょうか。海水温はおそらく太平洋で上昇すると思います。噴火した付近の海水温はかなり高温になるらしく、熱い海水でやけどをする恐れが大きいです。広範囲で海水温が薄められると、海水温が平常時より0.1から0.2度くらいは上昇すると思います。そのあおりで、南半球の台風が多発するようでここから異常な気象になると思います。半年くらいたったら、もしかしてエルニーニョ現象が異常に現れて来るような感じがすると思います。今回の噴火で海水温に大きな影響があるのでしょうか。今年の夏にエルニーニョ現象、冬にラニーニャ現象の再発があるのでしょうか。

A 回答 (5件)

現時点では全く分かりません


噴火の状況すら正確に確認出来てないので

ピナツボ火山やセント・ヘレンズ山のような大規模な噴煙・火山灰が成層圏まで到達したのなら気候への影響は充分に考えられるけど
今回の場合は絶海の孤島であり尚且つ海中での噴火という話もあるので
どの程度の影響があるのか?

現時点で明言できるような人は居ないでしょ
仮に○○でしょうと書いたところで全く根拠の無い憶測でしか無い
    • good
    • 0

暑くなることも考えられるし、灰が成層圏まで上がってるので、


冷夏になって、食物の生育が悪くなるかもとも言われていますね。
個人的には、軽石問題で、船の物流も悪くなって、輸出入が困難になり、
さらにアメリカでは、輸送中の列車が強盗団に襲撃されているそうなので、
一気に不景気方向に行くんじゃないかと思っています。
南半球は、50度まで観測して、中東やアフリカでも洪水、
北半球は、大雪と洪水ですからね。
    • good
    • 0

子供の頃に、セント・へレンズ山が大噴火を起こしました


大量に舞い上がった粉塵は上空20kmにまで達し
北半球を覆った結果、その年の夏は記録的な冷夏になり
冬は記録的な豪雪となりました(56豪雪)

一般的に、大規模な火山噴火が起きると寒冷化が起きるとされています
94年の米騒動(←歳バレ)が起きたのも
前年の93年が記録的な冷夏で米が不作だった事が原因で
その冷夏の原因を作ったのも、93年に噴火したフィリピンの
ピナトゥボ山が原因とされています

今回の海底火山の規模がどの程度かにもよりますが
起きるのであれば、温暖化ではなく寒冷化の可能性が高いと思います
    • good
    • 1

たかが地表面の火山の噴火くらいでは地球はビクともしません。


ヒトに例えれば、せいぜい顔のニキビがひとつはぜた程度です。
それくらいでヒトは体調を崩したりはしません。

まだ軽石の心配をしたほうがいいです。
    • good
    • 0

農学卒の子が、冷夏になると言ってました。


野菜が高くなるならと
夏野菜を作っておこうと思ってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!