重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

対応について質問です。
上の子の学校でコロナ感染者が出ました。
田舎の学校で1学年1クラスのためワンフロアに1年生~6年生の教室があります。
うちの子は濃厚接触者ではありませんが、昼休みや掃除は全学年が交流があります。
明日は対象者ではない生徒は通常通り登校と連絡が来ていましたが、私の知っている限りでは皆、休ませると言っています。
そこで、下の子の保育園への連絡ですが、下の子は上の子も休むし、状況がどういう方向に行くか分からないため保育園を休ませるのですが、その場合、園には上の子の学校でコロナが出たためと正直に言うべきですか?
それとも自粛休みとだけ言えばいいでしょうか?
うちの子は今のところは濃厚接触者ではないので、正直に言って、園からいっとき休ませてくださいと言われたりするんじゃないかと不安です。
みなさんならどうされますか?

A 回答 (2件)

正直に言うべきです


嘘ついてどうなるんですか?こんなコロナがすごい時に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…。
今後、状況が変わることもあるかもしれないのできちんとお話して休ませます。

お礼日時:2022/01/21 06:39

正直に伝えて、自主的に園児も休ませます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!