アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、一人目はやりやすい子だと、二人目は難しい(若しくは一人目が難しい子だと二人目はやりやすい)って言いますよね?これって現実はどうなんでしょうか?皆さんのところはどうでしょう?

うちのベビは何の心配もないほどやりやすい子なので、二人目が出来たら大荒れなのではと心配しているのですが・・・

A 回答 (8件)

■1人目(現在3歳)


やりやすいと思っていました。
訳が分からず泣き叫ぶようなこともないし、よく食べるし、人見知りもしないし……

■2人目(今日でちょうど11ヶ月)
もっとやりやすいです。
1人目にはたまにあった夜中に目を覚ましてずっと起きている、なんてことは1度もないし。

でも
■1人目+2人目
大変です。なぜかなぁ。
1人目は赤ちゃん返りするし、2人目は上の子に待たされて(下の子はお腹が空いているのに上の子のトイレに時間がかかるとか)泣くことが多いです。
下の子が笑ったり喜んだりわかりやすい反応を示すようになって上の子も落ち着いてきましたが、最初の半年はただただ大変でした。
動物園の飼育係のような生活をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。一つ一つお礼入れる時間がなくてごめんなさい。相対的なものなのでしょうかね。また、二人いるとしんどさも相乗効果となってしまうのかな。可愛さも倍増かもしれませんが。

お礼日時:2006/06/24 22:07

どうなのでしょう。

やりやすい=扱いやすい、ということかな?
もちろん科学的根拠はないでしょう。#6さんの書かれてることがだいたい当たってるんではないかと思います。
でも、ずーっとやりやすい子かどうか、また、どういう子が扱いやすい子なのかはママによって違いますよね。
質問者さんのお子さんの年齢がわかりませんが、ベビちゃんということは1歳くらいですか?うちの上の子(男の子)も赤ちゃん時代はとても手のかからないらくちんな子でしたよ。ところが、1歳前に自我が出てきたとたん、ものすごいことになり…、4歳近くまで嵐のようなバトルは続きました。もう毎日死にそうでした。
自分の気に入らない方向へは絶対にいかず、サルみたいに叫んで走り回って、怒って後頭部からコンクリートにひっくりかえる…、これをなだめたりすかしたりして、うまくコントロールして日々の用事をすませたり、家事をしたり、というのでほとほと疲れ果てました。まあ、多くの子が程度の差はあれ、反抗期にはママを悩ませます。赤ちゃん時代なんて、精神的にはラクなものです。手がかかるのはこれからですから…(笑)。
それに、たとえ幼児期に手のかからない子だったとしても、小学生中学生になってから、親を悩ませる子もいます。「手がかからない子」という判断そのものが難しいです。
下の子はまだ赤ちゃんなのですが、これがまた、上の子に輪をかけて手のかからない子で…。まあ、これは2人めということで、こちらの気持ちの余裕が全く違うせいもあるのでしょうけど。2人目は本当に気持ちはラクです!信じられないくらいです。これからまたあの反抗期がおそろしいですけど…。
    • good
    • 0

性格上難しい子やりやすいこが逆転して生まれてくる


というのは根拠のない話で
単純に感じ方の問題なんじゃないでしょうか

最初にやりやすい子があたった場合
育児の苦労をあまり知らずにすみますよね
そこに普通程度に手がかかる子があらわれたら
いままでしらなかった苦労というものを
感じてしまう
→二人目は難しいこだわぁ~ということに


逆に手のかかる子が最初の場合
育児って大変、辛い、という気持ちを存分に味わう
そこに普通の子がうまれる
→このこって超楽だわ~ということに


比較的二人目のほうが楽ということは聞きます
お母さんの方に気持ちの余裕があったり
知識があったりするからでしょうね

ご参考までに
    • good
    • 3

娘が二人います。


長女は赤ちゃんの時はとても育てやすい子でしたので、二人目はどきどきでした。
二人目はただいま五ヶ月ですが、一人目ほどではないですがわりと育てやすいですね。ちなみに長女は混合で朝までぐっすり寝るタイプでしたが、次女は完母で夜中もっと起きるかなと思いきや、たいてい一回です。気質は次女の方が若干神経質かな、と思うくらい。
何といっても、二人目は親のほうに心の余裕があるのが大きいですよ。性別が違うとまた違うかもしれません。
    • good
    • 1

1人目は女の子で生後3週間目にはすでに夜の授乳は無し。

夕方6時にミルクをやり、ベッドに置けばそのまま朝9時までグッスリ。
現在5歳になりますが、「眠くないよぉ~」といいながらも布団に入れば3分も必要なく、あっという間に眠ってしまいます。
2人目は男の子
生後6ヶ月近くまで夜中に1回授乳があり、夜の授乳経験の無い私には過酷でした。
また、眠る時もなかなか眠ってくれず布団に入ってから30分はゴロゴロとおきていて・・・これまた私には経験の無いことなのでとても辛いです。

ただ他のお宅のお子さんの話を聞いていると、2人目も決して育てるのに難しいと言うわけではないようですが1人目がラクだったのでとても大変に感じていますが、2人目だと育児に対して余裕が出来るのでそんな手がかかるところも可愛いんですけどね。
    • good
    • 1

おそらく感じ方の問題だけだと思います。



たとえば子どもをAちゃんとBちゃんとします。
一般的に見ると、AちゃんもBちゃんもとってもやんちゃさん。
けれどAちゃんの方が、Bちゃんよりもさらにやんちゃさん。
そうすると「Bちゃんはまだやりやすいけど、Aちゃんは……」となってしまいますよね。

天秤にかければどちらかが良く見え、どちらかが悪く見えてしまうというのはなんにでもあることだと思います。

一人目の子どもがそのお父さん、お母さんの基準となって、二人目は一人目の子どもに比べてどうかと判断されるのでしょうね。
決して必ずしも正反対に生まれてくるということではありませんので、ご安心ください^^
    • good
    • 0

ウチは上は♀で下は♂です。

多分下の♂方がヘタレの泣き虫の様な気がします。上はミルク育ちのおしゃぶり好き、下は混合育ちのおしゃぶり一切駄目だったので下の方が難しかったかも・・・。20代と30代の出産だったので後から生まれた子の方が私にとって年齢的に育児がきつくてその子が難しく感じるのかもしれませんけど。
    • good
    • 1

二児の父です。

ついつい比べてしまいがちですね。

我が家は一人目はカミさんべったりでした。私から見て異常でした。私では泣き止ますことができなかったのです。

二人目は寛大でした。誰にでも懐き、これほど扱いやすのかと感じました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!