
赤字という言葉について
テレビなどで、激安スーパーなど、赤字覚悟ですや、
赤字で仕入れてしまった為とか言った言葉をよく見ます。
実際は一部は赤字でも全体では利益を出しているので赤字な訳ないし、赤字で仕入れてしまったら大問題であり、それが続く様では、担当者は譴責処分を受けるはずです。
実際の商売では赤字が続いてどうしようも無く倒産したり、経営者が自殺したりする事もあります。
ちょっとした事を言ってもコンプライアンスがうるさい世の中なのに赤字って言葉を乱用してもそれはコンプライアンスに引っかからないんですか?
大したことのないちょっとした暴力シーンがある昔のテレビドラマは再放送されないのに、不公平を感じます。
安い事を例える言葉ですが、赤字ってそんなに安易に使って良い言葉なのか気になります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「赤字で仕入れてしまった」は、実際には赤字でなければ誇大広告扱いになるかもしれません。
が、お客さんにとって不利益をもたらす誇張(食べ物なら栄養素、化粧品や医薬品なら効果の誇張)ではないため、特に咎められない気がします。
また、おそらく赤字云々は特定の特売商品のみに対して言っているのではないかと思います。
であれば、その商品単体で見れば赤字なのは確かなのかもしれません。
「赤字覚悟」の場合は、気持ちの問題なのでよほど大きな黒字が出てない限り事実と認められると思います。
何故なら、どんな商品でも、いくらで仕入れても、仕入れ額以上に売れなければ全て赤字になることは事実だからです。
例えば仕入れ価格10円と破格の安さで仕入れたものを、100円で売るとします。
これを「赤字覚悟」というのは嘘に思えますが、実際は100個とか1000個とか仕入れるわけです。
すると、100個で1000円の仕入れ値になります。
販売価格が100円だと、売上が10個以下なら赤字です。
なので「赤字になる可能性はある=嘘ではない」になってしまいます。
おっしゃる通り、通常は「赤字」の商品を目玉として集客し、関連商品を定価で売って利益を得るので、全体では赤字にはならない計算で販売します。
が、店全体が、年間を通して赤字!とは言ってませんので、嘘にはならないわけです。
コンプライアンスが厳しいのは、暴力シーンなどを流すことで見る人の無意識に暴力という選択肢を産んでしまう、また暴力という選択肢が浮かんだとき、日常的に暴力を見ていると「みんなやってる普通のこと」に思えるなど、社会的に悪影響があるからです。
なんでもなんでもダメというわけではなく、社会や人に広く悪影響を与えるからダメなんです。
喫煙シーン、性的搾取、人種差別発言なども同様です。
「赤字覚悟」「赤字仕入れ」は、特に人に悪影響を及ぼしません。店の方針がそうなら、当然方針に従って赤字仕入れした担当者も処罰されないでしょう。
No.6
- 回答日時:
特別の日に決まった時間だけ格安商品を売るというのは宣伝費として認められています
赤字ですとは言いません
赤字になる覚悟で売っていますは覚悟を言っているだけです
大阪では閉店セールを25年している店があります
誇大広告だと注意されていましたが店主は 書いただけで明日閉店しますとは言ってませんと言い訳していました
宝くじも懸賞は売り上げの3%とか
商品につけるおまけもその商品の一割以下とか決まっています
No.5
- 回答日時:
赤字って言葉を乱用してもコンプライアンスには引っかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- その他(暮らし・生活・行事) 初売りの福袋販売やめたほうがいいと思いますよ。 7 2023/01/05 19:30
- 会社経営 経営者に必要な素質って何だと思いますか? 大赤字だった日産を黒字化したカルロス・ゴーン。同じく大赤字 5 2022/11/26 16:41
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- 経済学 【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教えてください】 日本の国家予算は109兆円で財政赤字 5 2022/08/06 20:25
- 会社経営 25歳です。 現在勤めている会社で先月初めてボーナス全従業員カットされました。経営状態が一つの事業の 8 2023/01/11 15:51
- 経済 最新貿易は赤字でしたね。 輸出は19%増でしたが、輸入が40%くらい増でした。 円安だと貿易赤字にな 2 2022/10/21 03:26
- 営業・販売・サービス 【問屋】なぜ問屋は卸値で商品を売っても良いのですか? 小売店はオープンプ 3 2022/11/10 19:18
- 所得税 分離課税の譲渡所得の赤字と損益通算について 1 2022/12/26 18:17
- 会社経営 赤字の会社経営を任された場合、まずは赤字の理由を探り改善からとは思いますが、それは貸借対照表から? 4 2022/12/12 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
白雪姫実写が赤字予想みたいで...
-
【日本バドミントン協会の2023...
-
上場企業が2期連続赤字決算は、...
-
赤字という言葉について テレビ...
-
きのうのサザエさんでタラちゃ...
-
廃業届を出そうと思います。そ...
-
個人事業廃業の際の借入金
-
法人税旧別表2『順位』について
-
担当部長の英語表記
-
社長の呼び方 父と息子でそれぞ...
-
営業本部長、経営管理部長の英...
-
決算公告の代表者
-
株主総会の委任状の押印
-
法人決算 別表2 同族会社等の...
-
電動ホイストの耐用年数は?
-
同数の株を持っている特定同族...
-
「副・・・」の表現について
-
新任取締役候補者の位置
-
【会社が乗っ取られました】法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
【日本バドミントン協会の2023...
-
abemaTVって赤字ですがこれはも...
-
個人事業廃業の際の借入金
-
赤字という言葉について テレビ...
-
正味現在価値の計算について
-
郵政民営化について、良かった...
-
個人事業で、一生赤字が続いて...
-
貿易収支が赤字と黒字、どちら...
-
【日本のバスの99%は赤字って...
-
廃業してまたいつか開業する
-
きのうのサザエさんでタラちゃ...
-
廃業届を出そうと思います。そ...
-
【GyaO(ギャオ)が年間61億円...
-
Q&Aサイトの老舗OKwaveは赤字を...
-
ユニバーサルスタジオジャパン...
-
経常利益が100万円で黒字ですが...
-
鴻海シャープが中国で4K60イン...
-
よくゲームをしてポイントが稼...
-
JR西日本の赤字
おすすめ情報