dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海上保安官や自衛官、消防官になるため
高校卒業後は大学行くべきか海上保安学校などへ進学したほうがいいのでしょうか

A 回答 (5件)

高卒で就職した場合、基本的にどの職場でも「現場」配属になります。

50歳をすぎても現場担当、ケガなどをして現場に出れなくなったら仕事がほとんどない(役所は無理にはやめさせない)ということもあり得ます。

大卒は幹部候補なので、自衛官の場合は各国の士官学校に相当する幹部候補学校にいけますし、警察官や消防官などもその組織の上位階級になりやすいです。もちろん海上保安庁も大卒は基本的に幹部候補です。

この場合の「幹部」とは公権力を行使するために必要な手続きを行える人たちのことを言います。軍隊が最もわかりやすくて、士官は「国家から交戦の判断を任された人たち」です。だから自衛艦を含めて各国の軍隊の船や航空機の長は士官じゃないとなれません。

消防や警察は公権力を多用するのでそのチェックや法改正などに対応する人たちが幹部です。つまりデスクワークが多くなり、若くても古株の現場の人たちを指揮することもあるわけです。

どちらがいいかはひとそれぞれ、高卒で現場を支えるのも尊い仕事ですが、高齢になったときのキャリアが見極めにくいです。

そのあたりをよく考えて、また調査してから決めることをお勧めします。
    • good
    • 1

解答にあるように関連大学です、卒業生は幹部候補になりますが


競争は厳しいです。
    • good
    • 0

採用|海上保安庁


https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitment/

それぞれ進路コースを調べれば済む話では?
    • good
    • 0

海上保安官は高卒で受験するのは海上保安大学校か海上保安学校です。

自衛官は防衛大学校か一般大学を卒業してから幹部候補生を受験するか高卒で一般隊員を受験するかです。消防官は大卒も高卒も受験できます。
    • good
    • 0

自衛官なら防衛大学が良いし、他も大卒の方が出世早い‼️(^ω^)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!