プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳の息子と1歳の娘を育てています。
同居人は祖父母です。

息子が生まれた時から、育児本を読み、いいとされることは試し、息子の気持ちを考えながら育ててきました。
家では甘えん坊で、10秒に1回お母さんといって、私と遊びたがります。幼稚園では穏やかだそうです。

よく、家では甘えて外でがんばれるのがよいと聞いていたので、それでよかったと思っていましたが、
最近息子がやたら気をつかうのです。

眠る時「お母さんは寝て大丈夫だよ。あったかくしてね」
私が疲れて動けないとき、妹に
「お母さん疲れてるから、あっちで遊ぼうね」

毎日
「ぼくは大きくなったら、運転してお母さんを〜につれていきたい。〜だってもってきてあげる」

夕飯のあとは、全く教えてないのに皿洗いをしたがり、覚えました。布団しきも「ぼくがやる」

といいます。祖父母は息子になにもいっていないそうです。

うちは父親不在なので、もしかして知らないうちに息子が気にして気をつかいはじめたのではないかと思います。

小さいうちからこどもを大人にさせるのはよくないと聞きます。

そんなに気をつかわず、家ではこどもらしくいさせたいのですが、私はどうしたらよいでしょうか。
私の態度が何かしら影響しているのでしょうか

A 回答 (8件)

いろんな方に囲まれて育った子は


利発になると、思います。
気を使えるなんて、洞察りに
優れていると思います。
賢い子じゃないかな?
気を使うと、いうよりは、
奉仕の精神をすでに、持って産まれたかな?
最高ー!
二人いらっしゃるなら、
お兄ちゃんに助けられて
育児も出来ているわけだから、
素直に甘えたらいいんじゃないですか?
聞き分け良男君。
神様からのプレゼントだよー!
また、成長したら変わってくるでしょうから、今は、ありがとうで
いいんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのように言っていただきありがとうございます。
そうですね、成長したら変わってくる可能性もありますものね。仰る通り育児も息子のおかげでやりやすくなっているかもしれません。

神様からのプレゼントとは嬉しいです。
今は感謝を伝えていきたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2022/02/06 21:08

素敵なお話だなぁ~と思って読ませて頂きました。


心配?いい子過ぎるから?
妹ちゃんは手が掛かりますか?
周りは妹ちゃんに対してどんな感じなんだろう。
イイコでいる事でママが僕に関心を持って褒めて笑顔でいてくれる。
妹ちゃんより僕を見て?
無意識のうちに相手の心をつかむにはどうしたらいいのかを
考えて学んだとしたら
それこそ 子供らしい発想だと思うけどな。

そんな風に気を使わなくたってママは貴方が大好きだよって
判れば思いやりを見せなくなる?
気を使わなくなったら安心できる?
子供らしくって何だろうなぁ~。いつも思う。
人の事をたいして気にも掛けず思う通りにヤンチャして
叱られたら不貞腐れて
好き勝手にママに話しかけて困らせる事が子供らしさではないもんね。
今の侭でいいんだよ。
変わらない愛情を注いで どんな時でも
〇君が大好きだよって言っていれば
母親だって人間。疲れたら癒されたいし休みたいし手伝ってもらいたい。
そのままを自然体で受け止めて今の息子さんが居るんだもの。
父親不在を意識しているのは主様であって
お子様ではない。
充分 ママの存在だけで
素敵なお子様に成長されているという事なんだと思いますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妹の方は、我が道を行くタイプで、遊びは自分のやりたいことに没頭しますし、甘えてはきますが、息子ほど甘えん坊ではありません。

兄弟が出来ると、上の子がナーバスになると読んだものですから、妹ができてからも、息子をできるだけかまいました。
私が娘を誉めたり一緒に遊ぶと、息子はすかさず「ぼくもできるよ!」「ぼくも遊びたい」
というので、ご指摘の通り、
「自分がいい子でいることで、もっと関心をもってほしいのだ」
ということかもしれません。

また、それもこどもらしさと書いて下さりありがとうございます。好き勝手にすることがこどもらしさではない。考えさせられました。
私はこどもにたいして「こういうものがこどもである」とステレオタイプになっていたのかもしれません。

変わらない愛情を注ぎ続けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/01 14:16

影響している。

とってもいい方向で。

きっと父親不在なのに1人で一生懸命子供の事を考え、たくさん遊んでくれて毎日頑張っているお母さんの背中を見て僕に何ができるのか、を考え始めているのでしょう。愛情を感じて満たされている子は、自分は何をするべきか、深く物事を考えるようになるのです。親が作る環境で子の成長が決まるのは間違いない。

何も傍若無人に遊び回る子供が子供らしいわけではない。4歳でも他人を思いやって行動できる子は一定数いる。親の顔色を伺って気をつかう子と、他人を思って気遣える子は違いますから。それが理解できない人には「かわいそう」なんて言われることもあるかもしれないけど、気にしない。素晴らしいお子さんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
涙が出ました。「何が出来るか」を自分でも考えるようになるのですね。
4歳でもそのような子は一定数いるのですね。そうなんです。環境のせいでそうなるからかわいそう。と思われるかもしれないと思っていました。
気にしないでいたいと思います。

お礼日時:2022/01/29 16:18

そのときお子さんになんて返してるんですか??その分お子さんにも何かしてあげたらいいのかなあ。

ただ優しさで言ってくれてるのかもしれないし、、、。気を使ってるのだとしたら精神的に何かあるんだと思うのでゆっくり時間をかけて気持ちを聞いてあげるといいとおもいますー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのときは「いつもありがとう」と伝えています。
そうですね!本人が遊びたかったりあまえたいときは思いっきり付き合おうと思います

お礼日時:2022/01/29 16:15

お父さんがいなくて長男なら、妹の面倒を見て


お母さんを助けなきゃと思って当然です。
お祖父さんやおばあさんと育った子は、やさしくなると
言います。

息子さんが気を使うのは、大人になってるんじゃなく
やさしい子供になってるんです。それには長所も短所も
あるでしょうが、短所に注目して長所をつぶさずに、短所に
目をつぶって長所をほめてあげればいいです。
私も長男ですが、子供扱いされて世話を焼かれるより
頼りにされるのが好きな子供でした。

お母さんは、息子さんが甘えたいときにそうさせてあげれば、
後は頼りになるお兄ちゃんという位置づけで育って行けば
いいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのですか。長男はそのようなことを考えるものなのですね。また、頼りにされるのが好きな場合もあるのですね。

「やさしいこどもになっている」と書いて下さりありがとうございます。

わかりました。甘えたい時は甘えさせて、頼りになる部分にはありがとう。を伝えたいと思います。

お礼日時:2022/01/28 10:31

あっ、すみません。

次男も3年生というの間違いで三男の3年生の話でした^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ補足ありがとうございます

お礼日時:2022/01/28 10:24

特に気にせず、すごくいい事だと思いますよ。

うちの次男も、3年生なったけど小さい時からそうでした。パパっ子のママっ子で2歳下の娘生まれた時から何らかの責任感なのか全く同じでした。うちの嫁もかなり遠慮がちに当初は気を遣ってたけど普通に接してアリガトウとハグに抱っこだけは常にやってた方がええ言うて今はかみさんの隣で料理の補助、皿洗いにちょっとした料理まで習ってます。うちらはまったく強制もしない指示もしなく来るもの拒まず対応するのみ。未だに甘えん坊だけど妹の世話しながら喧嘩もしょっちゅうで泣かしてすぐ仲直り。家の庭で補助輪無し自転車の練習付き合い妹が乗りこなせた時は飛んできて喜んでお父さん!見て!あんなに乗りこなして凄いよって言うてみんなで喜び。宿題に勉強も少し口悪いながらほぼ一緒に教えてます。気遣い気配り強いのは恐らく周りの動きにかなり敏感なはず。勘が優れ目、耳に鼻とあらゆる備わった能力が強いです。うちは4人の子供で歳離れた高一の長男も1つ下の次男もそうでしたが明らかにもっと強いです。楽しいと思える時間、照れるくらい褒める言葉と動きをふんだんに与えたらずっと伸び続ける思います。もちろん剃れた動き、行動に言葉遣いで叱るときは叱るし。自分も父親は居ない母子家庭の歳離れた姉と3人で過ごしました。母親は病気がちで本当に貧しく育ち高校に行くお金もなく母親に気にするなと中卒で働き結婚し子供生まれたら嫁さんと子供には不自由させたくないと働き詰めで今は2人しかいない60歳の上司社長と不動産業を営みその尊敬する上司からは、子供に大人になってもよく遊び良く遊びたまに学べ。と宅建資格の取得もし遊ぶ時は未だに豪快に遊んでます(笑)家てはもちろん、親としての勤めこなし子供達にも8遊び2学ばせ。子供は目で見て心で見る能力は優れてるからその場その場気を遣わず接した方がいい思います。途中、話逸れて長文なりすみませんがお互いこれからも楽しみながらそれなりの山と壁あたりながらまた乗り切りましょう✊
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳細なご記入ありがとうございます。あたたかいご家庭の様子が生き生きと浮かびました。
そうなのですか。気配り強いのは、備わっている能力も関係あるのですね。

書いてくださったように、ありがとう。とハグ、そして楽しいと思える時間を定期してのばしていきたいです。
ありがとうございました

お礼日時:2022/01/28 10:23

4歳くらいになると親の顔色を伺う頃でしょうけどその家庭環境だと気を使うって表現は違う気がしますよ。



お母さんが大好きで自然な気持ちじゃないでしょうか?

優しいお子さんなんだと思いますよ。
お母さんが変に気を使うと逆にお子さんが戸惑うように思うので自分なら好きにさせてあげるけどね。

いつもありがとうって言ってあげたら嬉しいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなのですか。
4歳はもう親の顔色を伺う年なのですね。

逆にこちらが気を遣ってはいけないのですね。

わかりました。ありがとう。と言い続けます。

お礼日時:2022/01/28 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!