
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
島根県出身の陶芸家の方のプロフィールを見ると、「島根県立職業補導所陶磁器科卒業」という文字があります。
職業専門学校、高等技術学校の位置づけの施設のようです。
お探しの機関とは違うかもしれませんが、よろしければ調べてみてください。
https://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/pro …
https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_a …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/27 21:55
ありがとうございます!
島根県立職業補導所陶磁器科、ここ以外考えにくいと思いました。
名称が統廃合などで変遷を重ねていることも詳しい資料のURLで確認できました。
ご本人や周囲の方々が伝えたい「その人にとっての真実」と「事実」が異なっていたのかと想像します。つまりは島根県にあった公的な施設で学んだ、と解釈することにします。お陰様で気持ちが納まりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「過ごす」と「過す」
-
私の兄は防大卒の幹部自衛官で...
-
【軍事関連・自衛隊について】 ...
-
東京都の児童相談所の苦情申し...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
自衛隊の射撃訓練の事故の男の...
-
自衛隊と在日米軍で質問です。...
-
中国石油公社の採掘地 南スーダ...
-
再就職手当についての質問です...
-
スーパーで賞味期限改ざん。 ど...
-
消防大学校、消防学校卒業して...
-
もう数年前の高校時代になりま...
-
「防災行政行政無線が聞こえな...
-
療育手帳のテストは何回でもや...
-
行政に不満があり・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
組織に対する敬語
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
老人クラブの解散について
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
公務員の職名について
-
「依命通達」の意義
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
おすすめ情報