No.9
- 回答日時:
No.8 OnneNameさんの回答を見て、安心。
それまで、あちこち検索してみたけど、乗りかかった船は
goo辞書:《乗って岸を離れた船からは下船できないところから》物事を始めてしまった以上、中途でやめるわけにはいかないことのたとえ。
コトバンク: 物事を始めたからには、行くところまで行ってみようとすることのたとえ。また、いったんかかわりを持った以上、途中で身をひくことはできないというたとえ。
ことわざ辞典: 物事を始めてしまった以上、中途でやめるわけにはいかないことのたとえ。乗った舟が岸を離れれば途中で降りることができないことから。
疑問スッキリ: 一度関わった出来事や、一度始めた出来事は、途中でやめるわけにはいかないということ 一度岸を離れた船からは、何があろうが途中で降りることができないことから
といった具合で、何だ、これは!! これじゃ「乗ってしまった船」じゃないか?
まあ、今の時代、小舟に乗り移るときの怖さを知る人って居ないのでしょう。辞書みたいなのの執筆者も若いのでしょう。
岸から浮かんでる小舟に乗り移ろうと足をかけて体重を移動しかけたところで、途中で思い止まると、体重をかけられた船は沖へ押し出されて動き出す。そこで、岸を強く蹴って乗り移ればよいが、船を蹴ると、ますます船は沖へと動きだす。ついに股裂き状態になってボッチャンということになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「明けの明け」っていつ?
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語になってない会話
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
血を流すリンゴ
-
京言葉を教えてください
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「額」について
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
「Battle of West Star」のもと
-
存在文 所在文 所有分
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
読解力を身に付けたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報