dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車で通勤されている方、自宅から会社までの通勤時間はどれ位ですか?

電車通勤とは違い、自宅を出た時から気が抜けないので私の場合は大体30分~1時間までの職場を選んでいます。
通勤ラッシュの時間帯だと、10分程度の所も30分かかる場合もあるので、大変です;

たくさんの方の回答をお待ちしてます。

A 回答 (14件中1~10件)

 私の勤めている会社は、公共の交通機関が使えないところにありますので、皆自転車かバイクか車で通勤しています。


 私は車で通勤していますが、朝は15分、定時に退社した場合は渋滞しているので20分くらいでしょうか?
 社員の中で、一番遠い人が大体40分~50分程度かかってるようです。
 質問者様の仰られているとおり、私も時間的には1時間が限度だと思います。
 ただ、マイカー通勤はどうしても自分の車が消耗してしまいますから、そういった意味で時間は1時間以内でも、片道30kmを超える通勤はどうかと思います。
 ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

通勤時間や交通費だけ考えて車の消費の事を考えていませんでした。
やはり毎日の事ですから車の為にもあまり遠い所は良くないようですね

お礼日時:2005/04/04 19:46

今の勤務先は片道約6kmで12~3分といったところです。


道路が整備されるにつれて交通量が増え、それに伴なって信号機の数も増やされ、だんだん混み合うようになってきました……。

以前勤めていた会社は片道約25kmで1時間近くかけて通勤していました。
通勤ルートの途中に目印になるポイントをいくつか決め、遅刻しないためにはそれぞれ何時何分頃に通過すれば良いのかを考えながら運転していました。
少しでも時間短縮になればと、前車がわき道にそれると後をついて行って裏道を覚えたり……。
しかし、通勤の為に毎日往復2時間のドライブ、我ながらよく頑張っていたものだと思います。
「遠いと途中に寄り道できるところ(お店とか)が沢山あっていいだろ?」と周りに言われたこともありますが、もう遠くでは働きたくありませんね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

毎日通うルートは余裕があると最短ルートを色々探したりしてかなりその周辺詳しくなったりしますし。

往復2時間…。。途中寄り道できるとはいえ、2時間は運転ですから毎日だと大変ですね…。

お礼日時:2005/04/04 22:51

通学ですが回答させてください。



私は毎朝50kmの距離を40分から50分かけて通います。

ラッシュ時は、出発時間を10分前後させただけで、混雑の度合いが違ってきます。

大学の周辺に駅がないので車を利用しています。
電車とバスを利用すると、3時間近くかかります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通学で車を利用されてる方もいらっしゃるんですね、
確かにラッシュの混雑はちょっとの時間差で物凄く差が出てきます。

公共交通機関で車の3倍も掛かってしまうのは不便ですね;

お礼日時:2005/04/04 21:52

距離約20km、一時間程度です。


公共交通機関を使うと1時間30分程度かかるので車通勤してます。
職場内の平均が約30分で、私はかなり遠い部類に入るのですが、自分の望んだ業種職種ですので我慢して通勤しています。

ただ、私の通勤圏内に愛知万博会場があるので、25日から悲惨な事になりそうな予感がしますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分自身が望んだ所なら例え遠くても頑張れそうですね。
その場合だとちょっと遠くても良いかなと思ってしまいます

お礼日時:2005/04/04 21:43

平均タイム 約25分です。



私は転勤がないので、それですけど、転勤族の社員さんは、最高で片道1時間半 って方がいます。

毎日のこと、残業のことなどを考えると、片道30分が限度かなあ。と思って、職場を選んでます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

転勤される方は一時とはいえ毎日大変ですね。。
やはり30分ぐらいの所で考えたいと思います

お礼日時:2005/04/04 20:55

距離は、5Km。

時間は、信号待ちしなければ、10分ほど、通常13分ほどです。
交代制勤務で、交通手段が、自転車又はバイク又は自家用自動車しかありません。
自転車なら、片道30分は掛かるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頑張れば自転車でも行ける場所だと便利でいいですね

お礼日時:2005/04/04 20:29

昔の職場では.


最長1時間半.最短6分。

知り合いですと.最長で2時間(一般道使用。麻は高速使用).本人が運転しない車通勤で2時間半という人がいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高速で通われる方もいらっしゃるんですか!
毎月の交通費だけでも大変そうですね…驚きました

お礼日時:2005/03/27 21:02

15分くらいですね。

7km位ですので通勤ラッシュ時でもこの位で間に合ってます。

社員の多くが45分以内、もっとも遠い人で1時間半(40km)と言う感じでしょうか。人口20万程度の都市ですが、1時間かかると遠いと言う感覚ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり車通勤の範囲内は一時間未満の距離までが良いようですね。
毎日の事なので遠くから通われる方は凄いと思います

お礼日時:2005/03/27 19:43

5分です。


自転車でもいいくらいです。
頑張れば歩いてでも通勤できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5分ですか~、私の場合だったら自転車で行けって言われてしまいそうです;
時間的にも余裕がありそうで良いですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/03/27 14:08

長野県のいなかの会社です。

社員・役員で48人、100%が自家用車通勤です。
短い社員で10分未満、最も多いのは20分~30分の人、距離は20キロ未満です。
数人だけ40分近いのもいますが、それ以上は就職エリアと見ていないでしょう。
ほとんどは信号2回待ちもしない、ゆったりドライブです。(朝の早い(7:45朝礼)会社だからですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりあまり時間が掛かってしまう所は毎日の事なので難しいんですね。。
混雑時以外の通勤だとゆとりが出来て良いかもしれませんね~

お礼日時:2005/03/27 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています