重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事で精神疾患になったことありますか?
心療内科にいったことある人にも聞きたいんですが、
私は男ですが特に落ち込みやすく周りに影響されやすいです。

挨拶返ってこなかっただけでウジウジしてしまうので、損な性格だと思います。
これがまた舐められる要因になって
最近は意見をハッキリ言うようにしましたが
言った後は慣れないことをして疲れます。

真面目に仕事やってたとしても仕事できなくてもコミュニケーション能力があって周りと溶け込める人の方が評価されるし、ストレスが異常です。
周りが楽しそうにしてて自分だけ孤立、どうしたらモチベーションを保つことができるでしょうか。

気にしないようにしてもできず
毎日が辛いです、
ただ休むわけにはいきません。

A 回答 (1件)

はじめまして 私は仕事中に


パニック障害になりました

真面目すぎる性格はなりやすい
と言われましたけど 仕方ないですよね

周りにも色々な精神疾患を抱えて
いる人が居ます 理解はされにくいかもしれませんが 脳の病気だと言われて少し気が楽になりました 精神科に行ってみると良いかもしれませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パニック障害大変ですね。
知り合いの優しい人もそう診断されてました。

脳の病気、、もしかしたら私も該当するかもしれません。
真面目にやって誰よりも仕事をこなそうと毎日頑張ってますが、たまに何もかも捨ててしまいたいと思うことがあります。

お礼日時:2022/02/01 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!