

外で泣かずに静かで大人しい赤ちゃんなら家でも泣かない&大人しいって思う人は多いですか?
外では泣かずに静かで大人しい赤ちゃんを見たら「あなたの赤ちゃん大人しいわね~、こんなに大人しくて泣かないなら、家でも泣かない分静かで育てやすいでしょう?」「外でこんなに泣かないなら家でも泣かないでしょう?」等と言われます
「外では大人しいだけ」「家ではにぎやか」等と言ったら「そう?こんなに大人しいのに、にぎやかな時あるの?」「いやいや、外でこんなに大人しいなら家でも絶対に大人しいはずよ!」「普通は外で泣かずに大人しいなら、家でも泣かずに大人しいはずよ!」等と誰も信じてくれません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多いと思います。
間違っていても多いと思いますよ。それが自然じゃないですか?場所:外
赤ちゃんの様子:大人しい。
そしたらこの赤ちゃんは家でも大人しいと思うに決まってます。
家で見たことがないんですから。
外での印象が家でもそうなのかなと思わせています。
No.4
- 回答日時:
多いと思います。
間違った認識ですけどね。
たくさんの赤ちゃんを知っている、例えば保育士さんなら、そうとは限らないことは御存じと思いますが、殆んどの人達は、自分の身近なほんの数人の赤ちゃんしか知らない訳ですから、そう考えても不思議はないかも知れません。
一般的には、そう考えられているのだな…くらいに受け止めて、気にせずいたら良いと思います。
ちなみに外出先でおとなしくできる子は、周囲を良く観察していて、状況判断能力の高い、賢いお子さんに多い気がします。
↑これはあくまでも私の主観です。
このように、多くの人は主観で物事をみたり発言したりします。
振り回されないように。
もし、余り言われたくない事を他人から言われた時は、「あなたは、そう思うのね。」と、心の中で思ってスルーすれば、ストレスにならないかと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
お子様、お家だとリラックスして泣いちゃうんですよね。
きっと、その信じてくれない人達って、
大人しい=善だと思ってるんですよね。
だから本人達としては褒めてるつもりなのかも。
そして、自分達の経験上それが正しいと思っているって事ですね。
私の甥っ子も5歳ですが、人見知りすぎて家での暴れん坊行動が信じられないくらい、外ではモジモジする人形みたいです。なので、外にいる時間が長いと緊張しすぎて身体が痛いと言って泣いています。
なので、私は質問者様の言う事とてもわかる気がします。子供でも赤ちゃんでも二面性くらいあって当然ですよね。
次に何か言われて信じてもらえなくても、
『うるせー外野が、ちったぁ黙っとけ』と思いながらニコニコしていればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
Gerberのオートミールの量を教...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
赤ちゃんと猫を同じ寝室で寝か...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
汚い実家に赤ちゃん
-
質問です‼3ヶ月の赤ちゃんのミ...
-
10ヶ月の私の赤ちゃんは私の事...
-
彼女の性癖に悩んでいます
-
赤ちゃんが熟睡中の時に掃除機...
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
文章中の助詞の使い分け
-
7か月の赤ちゃんと鳥と触れ合う...
-
実家へ帰省中の赤ちゃん(4ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破水
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
赤ちゃん 車置き去り ダメかな...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
彼女の性癖に悩んでます
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
生後2ヶ月6日の赤ちゃんを町...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
3ヶ月、4ヶ月あたりの赤ちゃん...
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
ライブハウスに赤ちゃんを連れ...
おすすめ情報