電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
将棋は初心者なので何もわかりませんので教えてください。
羽生さんが子供を相手に百人組み手をやり、その中盤で「盤を逆にする」という裏技(?)によって羽生さんを負かしてしまった天才少年がいる、という話を聞きました。
その少年の名前など、知っていることを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

羽生四冠と「天才少年」との対局中、羽生四冠側が勝勢(即詰み勝ち状態)の時点で、


「天才少年」が「盤を逆に(した)」のが真相です。 羽生四冠は、そのことに直ぐに気
づきましたが、あえて指摘せずに、投了したと言うことのようです(将棋解説者の話)。

羽生四冠の人間性をよく知る将棋解説者(当方の記憶では原田九段)の話ですが、
羽生四冠は、自分が「天才少年」の行為(「盤を逆にする(こと)」)を指摘することに
より、少年が傷つくのを案じて、あえてそうしなかったのですが、少年が自白して判明し
たということです。
    • good
    • 0

#1のものですが、やられていたようですね。

ちゃんと調べなくてすいませんでした。
訂正ついでに、盤を逆にするというルールでも、「詰んじゃったら(=詰み上がったらじゃなくて、詰み手順に入ったらということで、ひらたくいうと、両対局者が詰み手順に気付いたらって意味です。一見優勢だけど実は詰んでいる局面で、詰みに気付かない下位者に盤を逆にしてもらって詰み上げて勝つという作戦です。王手王手の連続に、ようやく詰んでいることに気付いた下位者が、逆転といっても、詰み手順に入っているからもう駄目って言って勝ちます)もう勝負はついているので、逆にはできない」ということにすると、棋力が離れていれば、上位者が100%勝てると思います。アマの四段と6級くらいだと、四段が体力があるうちは全勝できると思います。羽生家でも、「それでも善治くんが勝っちゃうんでだんだん指されなくなった」に訂正します。
    • good
    • 0

こんにちは。


 羽生四冠の百面指しについては、過去に富山でのイベントで
行われているようですね。↓

http://www2u.biglobe.ne.jp/~malchan/asa7.html

しかし、
 >その中盤で「盤を逆にする」という裏技によって
  羽生さんを負かしてしまった…
については聞いたことも有りませんし、調べてみても出て来ませんでした。
 
 内容的にもプロ棋士がそれに気付かないと言うのは、ちょっと
考えられないのですが、有るとすれば#2さんのURLにも載っている
羽生家での「逆転ルール」をどこかのイベント等で採用した
と言う事があったのかな?と想像しています。
 

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~malchan/asa7.html
    • good
    • 0

羽生さんが百人指し…昔なんかテレビで見た気がします。

たしかポンキッキの新しいやつ?かなんかでやってたような。たしかに負けてました。でもなんか女の子だったような?「盤を逆にする」についてもわかりません(-_-;)あやふやですいませんm(__)m
    • good
    • 0

> 羽生さんは百面指し(略)はやっていません。



あれ? 私、写真で見たことあるけど。
人数が違ったのかな?
以下にもそんなことが書かれてます。
http://noraneko77.at.webry.info/200501/article_1 …

ちなみにご質問については知りません。すみません。
というか、知ってても一小学生の実名を
出すことは問題では?

参考URL:http://noraneko77.at.webry.info/200501/article_1 …
    • good
    • 0

誰かにからかわれたのでしょう。

羽生さんは百面指し(柔道じゃないですから組み手とはいいません)はやっていません。
盤を逆にするというのは、裏技ではなく単なる反則でしかも悪質です。弱いおっちゃん同士の場合は、トイレにたった隙に盤を逆にしても気が付かないことはありますが、プロは勿論アマチュアでも有段者クラスは1秒で気が付きます。
また、同時にたくさんの人相手に指すのは、単に疲れが増すだけで何でも無いことです。マラソン選手集めて200kレースするようなもので、そこそこのタイムで走れますが、一流選手は参加しません。
が、この前先崎八段というかなり強い棋士が、200面だかやりました。ほとんどが駒落ち(先崎さんが飛車や角、時には金銀も抜く)です。将棋盤と将棋盤の間を立ちっぱなしで移動するのが疲れたといってました。一局100手の半分(自分の指し手)を一手5秒で指しても5万秒=14時間かかります。
盤をひっくり返すのは、羽生さんは子供の頃、妹やお父さんを将棋を楽しむ時に考えた長く将棋ができる工夫です。負けそうになったお父さんは逆転といって盤を逆にできるのですから、普通はお父さんの勝率10割なんですが、そのルールでも勝ったり負けたりだったので、羽生さんは天才だったって話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
うわさを聞いて面白い話だと思っていたのですが、百面指しを羽生さんがされないのであれば、間違った情報でしたね。
それにしても羽生さんが小さい頃に父親と盤を逆にする話というのはやっぱりすごいですね。天才でもあり、そこまでして遊ぶのはよほどの将棋好きというか…
疑問がとけてすっきりしました。お返事ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/20 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!