
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オリンパスのデジタルカメラで
段階的にピントを置いて複数枚撮影して
それを合成してパンフォーカス写真を作るソフトがあります。
商品撮影の時には重宝です。
人物と背景だったら、広角気味のレンズで絞り込めばいいです。
135サイズのカメラだったら
「28ミリレンズ、絞りF8以上、ピント位置3m」で撮れば
1mから先はパンフォーカスにできます。
No.6
- 回答日時:
>するとこういうときは合成するしかないというお言葉を頂いたのですが、
それは質問者様の言葉遣いが適切でないからそー言われたんだよw
コイツだろ?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12790309.html
そりゃー
>手前と奥の2つにピントが設定できるデジカメです。
そんな奇妙な事言われたら合成ってしか言えねーわなw
この場合の正しい言葉遣いは
「手前から奥まで広い範囲でピントが合っているようにするにはどうすればいいのか?」
だぞw
で、それをどーにかするには既に回答されてるように被写界深度を理解することだw
重複回答だが、そうとしか言えねえw
>皆さんはどうやって両方にピントがあった2枚の写真を合成しているのか方法を教えて欲しいです。
やっていないが?w
どーしてもソレをやりたいならフォトショなり何なり、画像編集ソフトを使えばいいだけだよw
No.5
- 回答日時:
ピントが合っている範囲(手前から奥まで)を「被写界深度」と言うのですが、「被写界深度」を深くして撮ればいいことになります。
「被写界深度」を深くするのには、レンズの絞り(F値)を大きくします(絞り込みます)。F4で撮るよりもF8に、あるいはF11とかF16にすることです。
ただし、厳密にいえば、絞りをF11あたりから始まって、絞り込めば絞り込むほどレンズ内を通る光の回折現象により画像のシャープさは失われていきます(これを「小絞りボケ」と一般に称します)。なので、むやみに絞り込みすぎないほうが宜しい。
なお、カメラによっては撮影前に「被写界深度」がどのくらいになっているか、実際に目で見て確かめられるものがあります。
そのようなカメラでは、カメラ本体のレンズの付け根あたりに「絞り込みボタン」というのが付いています。撮影前にこれを押して、どの範囲までピントが合うかファインダーで確かめてください。
No.4
- 回答日時:
晴れの場合は 絞り(A)優先モード で絞りを11 又は 16 にし、
ISOを 200 ~800 に設定し様子を見てください。
シャッター 速度は125分の1
以上になるように iSQを設定
すると カメラブレが少なくなります。
No.2
- 回答日時:
まず、合成以前に「被写界深度」というものがあります。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manu …
これを理解すればある程度の方策ができると思います。
カメラに対して、2個の被写体が十分遠くにあれば、両方にピントが合います。その際、絞りはできるだけ絞る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- 写真・ビデオ 景色の時は綺麗に撮れるのに食べ物の時だけピントを合わせても綺麗に撮れません。どうしたら撮れるでしょう 3 2023/05/02 20:20
- デジタルカメラ FujifilmX-A7のF値について カメラ初心者です 飼い猫を撮影する為に最近Fujifilmの 4 2022/05/04 17:37
- Android(アンドロイド) Galaxy A51のカメラについて 2 2022/09/16 14:28
- 写真 写真(画像)編集スキルを質問する時 1 2022/12/07 14:14
- 一眼レフカメラ 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真 3 2022/05/01 23:35
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- フィルムカメラ・インスタントカメラ デジタル一眼レフカメラの現像プリントって 昔、使っていたリバーサルフィルムと比べて色の面で 鮮やかさ 2 2023/06/30 22:14
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホカメラはF値が小さいまま...
-
WEBカメラのピンボケがなおりま...
-
ネット越しの被写体の撮影方法
-
一眼レフのマニュアルモード、...
-
子供の野球をビデオカメラで撮...
-
Canon eos90dを初めてマニュア...
-
d7500 ラジコン動画撮影
-
シグマの旧レンズとα55の相性に...
-
なるべくボケない風景写真を撮...
-
10万円前後で一眼レフを探して...
-
コンサート会場での撮影
-
キャノン オートボーイ
-
Canon LX-1用CL8-120mm F1.4の...
-
一眼レフカメラのズームレンズ...
-
一眼レフカメラ・初心者・どれ...
-
カメラのレンズの性能について...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
交換レンズについて
-
タムロン100-400mmとシグマ100-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
デジタル一眼レフでマニュアル...
-
Nikon D5500 で動画撮影をした...
-
ニコンD70でのオートフォーカス...
-
カメラ
-
10Dからの買い換え。1Dか30Dか...
-
10万円前後で一眼レフを探して...
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
Nicon D3200における動画撮影に...
-
フィルムカメラのピントが合い...
-
レンジファインダーカメラがス...
-
ネット越しの被写体の撮影方法
-
NikonD80集合写真ピントの合わ...
-
Canon eos90dを初めてマニュア...
-
一眼レフ Canon 5D mark4 の4K...
-
canon EOS kiss digital nを使...
-
ペンタックス k 10 D ピントが...
-
魚眼レンズのピントについて
-
ピンボケについて
-
【デジタル一眼レフカメラ】で...
おすすめ情報