

夫の性格について。すごく長文です。
離婚を考え色々調べているうちに、今までただの性格だと思っていた夫の行動が病気や障がいの可能性も?と思うようになりました。
①些細なことでイライラする。イライラするとわざと大きな物音をたてる。
②自分が悪い事でも指摘されると逆ギレし、暴言・物に当たる・思ってもない事(毎度離婚だ!と言うが今回私が承諾したら離婚はしたくないとの事、今すぐどこか行け、今すぐ死んで欲しい、クソ女等)を言う。
キレるスイッチがわからず、「なんだテメー!」と突然キレる。
暴力まではいきませんが、過去に
胸倉をつかまれる。
足払いで倒される(妊娠中)。
腕を捕まれ、ドアの間に入れ思い切り閉める振りをする。
数時間~数日で反省し謝るが繰り返す。
③他人の不幸を笑う。
テレビ等で(面白映像とかではなくニュースなど)ハプニング映像を見て爆笑している。 私も息子(中学生)も全く笑えない。
この事関連で一番腹が立ったのは、先日夫が3歳の息子と散歩に行き、砂利の坂道を歩いていたら息子が滑って慌ててて面白かったと報告された事。
何も面白くない。
④自分がされて嫌な事を人にする。
夫が小学生の頃、太っていた事を親戚にいじられて嫌だったのに息子のぽっちゃりをいじる。
夫が食事中やゲーム中に子どもが構うと怒るのに、子どもが食事中やゲーム中に構う。
嫉妬深く、やたらと浮気を疑ってくるのに自分がする。(未遂)
⑤出先でも何かのきっかけで機嫌が悪くなる事がある。
一緒に出かけている相手に対してならまだ分からなくもないが、他人相手(店員など)にも不機嫌さをだす。
一例:夫婦と小学校低学年息子でビュッフェに行った際、開店時間に行ったのでビュッフェの周り順が定まっていなかったが、みんななんとなく並んでまわっていた。
夫だけが自分が取りたいものの前が空いていたので取りに行った。
向かい合わせた年配男性が夫に「皆さん並んでますよ?」と声をかけたそうです。
私はその場にいなかったので夫が何と返したのかはわかりませんが、まあ喧嘩腰だった様で揉めており、私が男性に状況を聞き「あなた(夫)が悪いよ。すみません。」とその場を納めました。
夫は納得していない様で、席に着いて私が不機嫌にしていた(呆れていた)ら「俺は食べないで外で待ってる。そんな態度されて食べたくない。」と。
何も言わずに食べて下さいと言い、子どもいるのでなるべく普通に過ごしました。
帰宅後反省し謝罪したので、もうやめて欲しい事と、夫が席を外している時に現場を見ていた女性に「子どももいるのに、親として恥ずかしいわよ」と言われた事を話しました。
夫のせいで私がそんな事を言われたのに、夫が返した言葉は「他人にそんな事言われる筋合いはない」でした。
ガッカリです。
他にも多々ありますが、概ね上記に関連した事柄です。
普段はどちらかと言うとふざけた感じで、周囲からは面白い人と思われています。
仕事も真面目でそれなりの稼ぎもあります。
借金・ギャンブル等もありません。 10年以上前に飲酒運転で問題を起こしましたが、今はその心配はしていません。
今までは我慢してきましたが、さすがに子どもに悪影響だと離婚をを決心したのですが、夫自身も何とかしたい(特に②)と考えたようで、離婚するにせよしないにせよ治せるものならと思い質問致しました。 よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご主人は明らかに躁うつ気質です。
原因は元々「鬱」の気質があったとおもいます。そして、仕事、または仕事の人間関係が自分の思い通りに行かなくて「鬱々」と考えるようになった。仕事上(家の外の世界)の鬱憤を、唯一気持ちのままで過ごせる家庭ではらそう、と思っても家庭は妻の仕切っているのでここでも鬱憤は晴らせぬままに月日の経過を経て、抱え込んでいた鬱憤を言葉と身体行動で、場面場所関係なく気持ちを表す(出す)ようになったものと断定します。最初は鬱々とした気持ちであったが、家の中でもその鬱々とした気持ちが晴れず、抱え込むようになった結果、「躁」の気質が出るようになった。と、いうことです。従いまして現在は「そう」と「うつ」の症状が交互に出ているようです。
お尋ねの、お書きになっている②番のご質問の件ですが、これは、分裂気質(今は躁うつという)が出ているのです。目立つのは、他者のいう言葉を自分中心に絡ませて、自分が悪いように解釈してしまっている。と、言う点です。これは、言葉の意味を正しく理解せずに自分から見た言葉の解釈をして自分自身で追い込んでいます。思考の矛盾です。原因は言葉の意味が正しく学習されていない証拠です。
ここで言う言葉の意味とは、例えばですが、お寿司を食べたい、と思っているにもかかわらず、昨日食べたカレーがおいしかったので、食べ物イコールカレーという様に、お寿司を食べたいと思っていながら、カレーのイメージを浮かべる。と、言う感じです。そうすると他者と話が合わなくなるのは当然のことです。
従いまして、現実のもの事とご主人の思考に不一致を感じた場合不都合な言動を表します。この場合は、分裂気質が出ます。例えばですがもうひとつ、茶碗に入ったご飯を食べるとき、通常はご飯と箸をセットに考えます。しかし、ご主人は、茶碗に入ったご飯とフォーク、と言うようなイメージを浮かべるのです。
そこで、他者の思考、つまり何々に対する何々というイメージです。これが乖離します。このイメージによる認識の違いが、自分は認められないとか、何も悪いことをしていないのに排除される。と、いうような認識が成立し他者と対立が発生する様になります。
以上、思うままに書きましたので分からない言い回しもあるかと思いますが、読み手のあなたの方でよろしくお願い致します。心の問題の発生の最初はものすごく単純な事なのです。しかし、それを抱え込むと抱え込んだ人の心の中でドンドン育ちます。そして、複雑に世の中の諸事情と関係づけますので益々いらざる方向に育ちます。一度、ゆっくりジックリ家の外でご主人のお話を聞いてあげては如何ですか。
No.3
- 回答日時:
長文で誹謗中傷する人間と何故付き合い、結婚して、子供を産んだのでしょう?
貴女が旦那を支えて要るとは思えず、旦那もマトモでは無いですが貴女もなかなかのものの様に見えます。
親が決めたや政略結婚ならまだ分かりますが、何故女性は野犬の様に牙剥き出しで吠えてばかりなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
質問を読む限り、衝動性が高く、他者の立場に立てない、事実の後にどうなるか推測できない、怒りのコントールが出来ない。
見事なADHDかと。ただ、書かれている程度ならば、仕事場でもトラブルは絶えないのでは? 仕事が出来ている以上、場面が違えば対応できているのでしょうから、ADHD傾向としかいえないのかと。
発達障害も見られる心療内科を受診して、ADHDではないとなれば、アンガーマネージメントを受ける。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 夫が職場でダブル不倫。今後について。 14 2021/12/26 10:26
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 夫婦 夫に自己愛性人格障害の疑いあり、対処悩んでいます 夫婦喧嘩になるとすぐ怒って物にあたり大声を出したり 4 2021/11/26 00:55
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- その他(家族・家庭) 娘(※23歳)が同棲相手に暴行を加えられました。 5 2021/11/24 07:20
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- 離婚・親族 何かアドバイスあればよろしくお願いします。 夫と義父と喧嘩して離婚になりそうです。 高校生の子供が一 6 2021/11/25 15:24
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫との夜の営みにつて
-
結婚後、夫と実母どっちが大事...
-
夫に通報されてしまいました。...
-
夫が40代目前のフリーターで焦...
-
もう全てが嫌になってしまいま...
-
夫のスワッピングについて
-
夫との営みが憂鬱で、断ると不...
-
子なしで夫で性欲満たせないな...
-
フィリピンパブの女の子と切ら...
-
出世のために飲み会に行く夫と...
-
別居するのに夫が求めてきます
-
夫が怒ってますが、何故だか分...
-
夫と暮らしていると気が狂いそ...
-
夫の発言が許せません。 夫が私...
-
夫といるとじんましんが出る
-
私がおかしい?
-
(長いんですが)義両親からの...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
旦那と結婚して2年です。1歳の...
-
今まで仲良かった職場女性が急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫との夜の営みにつて
-
熟年離婚の後悔で潰れそうです
-
夫に通報されてしまいました。...
-
結婚後、夫と実母どっちが大事...
-
別居するのに夫が求めてきます
-
妻が何も言わずに朝帰りしたら...
-
フィリピンパブの女の子と切ら...
-
夫との営みが憂鬱で、断ると不...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
夫のスワッピングについて
-
夫の発言が許せません。 夫が私...
-
夫と暮らしていると気が狂いそ...
-
出世のために飲み会に行く夫と...
-
夫といるとじんましんが出る
-
私がおかしい?
-
夫が怒ってますが、何故だか分...
-
夫との関係について今どう行動...
-
低収入、マザコン、虚言癖の夫
-
100倍返ししないと気が済まない...
-
もう全てが嫌になってしまいま...
おすすめ情報
仕事自体でのトラブルはありませんが、(個人で行うことが多いので)仕事の対人関係では数回あります。
数ヶ月前に一度、休みの日に仕事相手から電話がありキレて「もう、頼まねーよ!」みたいな事を言っていた事があります。
同職種ですが結婚後に4回職場を変えています。(1回は倒産なので仕方ないですが)