
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
化粧カバーの剥がれですね
天板は木屑を固めて板状にしたの
これは木工ボンド対応できます。ただ、開いた帯状の帯状化粧カバーはプラスチック素材 これは木工ボンドでは接着しません。
先に木工ボンドを入れたので、濡らしたキッチンペーパーなどで木工ボンドを拭き取ってください。
暖かいお湯に浸けて絞って拭けば手早く取れます。
乾燥を待って セメダインスーパーXを 付属のヘラに着けて薄く塗りつけます。
その後 用意した同じ幅の板を宛がって軽くテープで固定
そのあと 100均の巻きテープで宛がった板とテーブルの奥側に 大廻しにして二重に回して縛る。
緩くてもいいです
縛ったあと奥側のコーナーに 割り箸を差し込みそのまま捻ります。
100均の紐はしっかり接着部分を押さえつけることができます。
同じように2ヵ所で締め付ければ
24時間後には完璧に接着します。
ご参考になれば,,,
No.6
- 回答日時:
このくらいなら、隙間にアロンアルファを流し込み、マスキングテープで固定すればすぐにくっつきますよ。
ただ写真の状態で上から流し入れると垂れてくるので、デスクを仰向けにしてやると良い。もしくはマスキングテープで最初に下側を止めておくか。
アロンアルファを付けてその後、アルテコというスプレーを噴射するとさらに一瞬で固まります。
これを使うと便利↓
アルテコ ゼリー状 瞬間接着剤 [921] 硬化促進スプレー付 10g https://www.amazon.co.jp/dp/B00I4ET21W/ref=cm_sw …
No.5
- 回答日時:
強力な接着剤を塗って、乾くまで「クランプ」で挟んでおく。
例:
https://www.monotaro.com/g/03139416/
天板の奥行方向なら「長尺クランプ」が必要。
例:最大口開き600mm
https://www.monotaro.com/p/6736/9566/
クランプがない場合は、丈夫な荷造りヒモなどできつく巻いて固く縛っておく。
No.4
- 回答日時:
私も木工ボンドに1票ですね。
No1さんが言うように押さえておく。
この手のディスクは、簡単に分解できるから、床に置いて、重石を乗せる。
天板の下側なら、床から突っ張り棒で押さえる。
などなど、方法があると思いますよ。
個人的には、ビスで固定して、接着後にビスを外す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア サッシの 風の音もれ 4 2021/12/03 18:48
- リフォーム・リノベーション 物置の根太、壁等の修理について 8 2021/12/02 23:14
- DIY・エクステリア 1mmの幅にコーキング材を注入した 8 2022/08/05 21:04
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiありでパソコンを長時間使える施設教えて下さい。 仕事は外周りしてます。 隙間時間にパソコン 6 2023/04/19 21:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯---再質問 4 2021/10/31 23:06
- 車検・修理・メンテナンス ディアマンテ(GF-F31A)のドリップレールモールの取り付けに関して 2 2023/09/15 18:47
- 一戸建て 屋根リフォームの破風の板金収めについて教えて下さい 3 2021/11/20 15:56
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 建設業・製造業 コンクリート構造物に設けられた設備貫通用スリーブと、その中に通す設備配管との隙間を埋める際、何を使 1 2021/11/21 16:30
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
無線と有線接続について
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
iPhoneで撮った写真をGoogleフ...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
Windows11
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
イスを引く?
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
プリント紙化粧繊維板と天然木
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
ダイニングテーブルセットの大...
-
「してある」、「されている」...
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
ダイニングテーブル?ちゃぶ台...
-
テーブルの目の前で盗撮された?
-
ピュアオーディオとダイニング...
-
庭にテーブルを置きたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
Windows11
-
皆さん、こんにちは♪ デスクワ...
-
デスクの上にしく物の名前
-
キングジムを二段に重ねて整理...
-
サンデスクの512GBマイクロsd...
-
1電話に対するサポートデスク金額
-
OneDriveデーターの常時このデ...
-
ハードデスクのデータ取出し
-
パソコンデスク天板下のスライ...
-
クリーニングできません。50
-
ヘルプデスクについて
-
デスクの上に全面的に敷物を敷...
-
イラストを長時間、描いたり、...
-
デスク周りの便利グッズを教え...
-
ヘルプデスクの実務の勉強本
-
ペルプデスクと、ヘルプデスク
おすすめ情報