重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。市販の液晶モニターにパソコンとテレビを繋げたいと思っています。

頭の中でケーブル線をつないでみているのですが、どのケーブルとどのケーブルがどうつながるのか想像できません。

テレビケーブルをテレビチューナーにつなぐまでは想像できます。

どのようなパソコン(タワー?)とどのようなテレビチューナーと、どのようなケーブルと、どのような液晶モニターが必要でしょうか。

ややこしくてすいません。

質問者からの補足コメント

  • No.5さんにも返事いたしましたが、テレビを見ながらOfficeなどの作業をしたいと思っております。No。4さんにも聞いてみたいですが、ご紹介のソニーのパソコンの意味がよくわかりませんでした。補足説明いただけると幸いです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/15 23:55

A 回答 (7件)

テレビとパソコン側のテレビチューナーには、それぞれ TV アンテナ線を繋ぐ必要があります。



下記は、私が Windows 7 の頃に作った TV 録画パソコンで、ダブルチューナーボードを 3 枚搭載していて、6 番組同時録画が可能なもののアンテナ系の接続説明図です。結構複雑ですね。

これに、パソコン側をモニターに接続する場合は、HDMI や DisplayPort を使って表示を行います。テレビよパソコンのモニターは関係ありませんから、接続するものはありません。

テレビ側は、テレビとして使うには特に HDMI の接続は不要です。パソコン側のモニターの代わりにテレビを使う場合は、パソコン側の映像出力を HDMI を接続したポートに切り替えてやれば、パソコンの表示ができます。

また、ブルーレイレコーダー等を接続する場合は、テレビのアンテナ線の前に設置してアンテナ入力に接続し、アンテナ出力をテレビに繋ぎ HDMI 出力もテレビの入力に接続します。

主に映像関係では HDMI ケーブルが必要ですが、アンテナ関係では F コネクタ付いたケーブルやブースターや分配器等が必要です。

ブースターは、接続するテレビやチューナーが多いので、各アンテナ入力に供給するレベルが不足気味になるからです。テレビ電波の強い(強電界)では不要になります。

http://amazon.co.jp/dp/B099DZ4KYB ← ¥807 4K HDMI ケーブル2meter HDMI 2.0規格ハイスピード HDMI Cable 4K 60Hz/2K 144Hz/3840p/2160p UHD 3D HDR /18gbps高速イーサネットARC hdmi ケーブル - 対応 パソコンの画面をテレビに映す Apple TV,PS5/PS4/PS3,Xbox, PC,Nintendo Switchなど適用 (グレー)

http://amazon.co.jp/dp/B071JRDXVL ← ¥580 YOU+ [4K8K対応] アンテナケーブル F型+F型コネクタ(4K8K・地デジ・CATV・BS・CS対応) (3m) ※サンプルですから、実際は長さと本数を決めて合わせて下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B0038J62DO ← ¥455 変換名人 アンテナ2分配器 地デジ(UHF)/VHF/BS/CS/CS110°対応 [ 全端子電流通過・Fプラグ ] VUBC-12 ※4 チューナーの場合は、地デジと BS/CS 放送用で分配器は 2 個必要になる場合があります。チューナーボードのアンテナ入力が一つだと、分波器が内蔵しているので分配器は 1 個で済むでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07SDG7CLF ← ¥5,202 DXアンテナ CS/BS-IF・UHFブースター(卓上用) TCU30S(B) ※強電界の場合は不要。
「液晶モニターにパソコンとテレビをつなげた」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん!すばらしい。こういうのがしたかったのであります。はてさてややこしいですが。。。安い買い物ではないので大検討中であります。ベストアンサーです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/16 01:07

補足ありがとうございます。



ですが、その使い方なら別にテレビとパソコンを繋ぐ意味ないような気がするのです。

パソコンモニタの横に普通に全チャネル録画機能が付いたテレビまたはレコーダーを置けばいい。
■Panasonic DMR-4X600
 https://panasonic.jp/diga/products/4x600.html
 価格.com
 https://kakaku.com/item/K0001229444/
こんなの。

テレビを見ながらパソコンで作業できます。
パソコンの電源が入っていなくてもテレビを見ることができます。
ゲーム機を繋いでも遅延なく表示されるので快適なプレイが約束されます。
さらに全チャネル録画できるので今まで以上に使い勝手が良いでしょう。
記録メディアもパソコンとは別ですので、パソコンのHDDの空き容量を気にする必要もありません。

・・・

パソコンに動画として保存したいという要望があるなら、別途パソコンに取り付けるキャプチャーカードやキャプチャーユニットを購入する必要があります。
レコーダーからの映像出力をパソコンで動画として保存するための装置です。


・・・余談・・・

オールインワン的な製品が最近少なくなってきているのは、
別々にした方が使い勝手が良い事に皆が気付いてきたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。机の上に23.8型のディスプレイをひとつだけほしいのであります。。。あしからずご了承くださいませ。

お礼日時:2022/02/16 01:05

どんなことをするために接続をしようとしているのかを「補足」してもらえますか?



>市販の液晶モニターにパソコンとテレビを繋げたい

液晶モニターにテレビを繋ぐ理由が分からないのです。
(ひょっとして勘違いをしているのではないかと勘繰ってるんです)

という事で、どういうことをしたいのかが分かれば、具体的なアドバイスもできると思います。

今のままでは的外れな回答になりそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。書いておくべきでした。

今私はNECのLAVIEの7年前のwindows8.1を使用しています。デスクトップとテレビの一体型パソコンで、テレビを見ながらOfficeの作業をしたりしています。

そういうことがしたいのですが、4番組同時録画もついていないと厭なのです。それで、同じ一体型を探しましたが、4チューナー同時録画が内蔵されているパソコンは現在売られていないのであります。

それで、テレビチューナーから手始めに探してみますと、タワーパソコンにはめ込む式のチューナーやら、外付けのチューナーやらが見つかりまして、わけがわからなくなりました。

テレビを見ながらいろんな作業や麻雀ゲームがしたいので、御指南いただけると助かります。

お礼日時:2022/02/15 23:52

> 液晶モニターにテレビ


???
テレビに画像出力はありませんけど。
 
このようなテレビチューナーをモニターに接続するなら大丈夫です。
https://jp.sharp/aquos/4ktuner/
 
普通モニターには2系統以上の入力端子がありますから、パソコンの出力とチューナーの出力をモニターに接続すれば大丈夫です。
モニターの切替でパソコンの画面か、テレビ画面を選択できます。
 
 
あるいは、これを買って
https://www.buffalo.jp/nasne/
 
これも買う(アプリです)
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv …
 
そうすれば、パソコンの画面の中にテレビを映し出す事が出来ます。
パソコン作業をしながら、テレビを見る。
私はこちらですが、快適です。
今もオリンピックのテレビを見ながら、これを入力しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ方法があるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/15 22:54

パソコンにテレビチューナーを追加した方が便利です



パソコンしながらテレビを見られるので便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。探します。

お礼日時:2022/02/15 22:28

>市販の液晶モニターにパソコンとテレビ


え?
液晶モニターとテレビ?
映像の入出力を勘違いする方がいます。
普通のパソコンは出力のみです。
テレビやモニタに映すだけ。
接続はHDMIとか。
チューナーからのHDMIだったらキャプチャが必要です。
パソコンにチューナー搭載しているならアンテナが必要です。

テレビのHDMIは入力だけ。
アンテナは出力もあり、レコーダーとか他機種に出力します。
チューナーは出力だけ。
RCAとかHDMIでテレビやパソコンへ出力します。
レコーダーは入力と出力があります。
基本HDMIですけどアンテナ入力もあります。

どのような接続をイメージしているのか
そこらへんを図にしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。まだわけがわからないのですが、できそうな気がしてしょうがないです。なんとか安くあげたいです。

お礼日時:2022/02/15 22:28

液晶テレビにパソコンを繋げばいいでしょう。

フルハイビジョン画質以上4Kならばなんの問題もありません。テレビの外部接続端子にパソコンを接続するということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!