重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど友達二人で話している時に、ある失言をしてしまいました。
もちろん本心ではなく、冗談で言ったつもりだったのですが、今考えると相手からの信用を失いかねない発言だったと後悔しています。

この場合、その友達に本心ではないことを伝えるべきでしょうか。
言い訳だと思われないでしょうか。

A 回答 (4件)

謝罪は遅くなるほど、やらなければいけないことを先送りする心理同様に、都合が悪くなるばかりで、言い訳の言葉が多くなる傾向があります。



あなたがそのくらい強く感じているということは,ほぼ失言と見て間違いなさそうです。

ラインでのお詫びは誠意がないと受け取る人もいるので、電話の方がいいと思います。

何であんなこと言ってしまったんだろう,冗談にしてもひどすぎると後悔しています。ごめんなさい。傷付けるつもりはなかったけど、○さんに甘えて、調子に乗りすぎてしまいました

どうしてもお詫びが言いたくて電話しました。

みたいなことを言ってみたらどうですか(あくまで例えば、の例でした)

失言したと気が付くことが出来て,良かったですね。言われた人は優しい人だとその場で言われたからと言って,あなたを責めることはしませんが、静かにあなたを減点してゆくんです。

あなたの言動を。減点がゼロ点にならないうちに,雨上がりの虹(お詫びして許してもらうこと)に会う為に、でかけましょう(早く,電話しましょう)
    • good
    • 1

友達がその失言に対してどのように捉えたか知りませんが、素直に謝るしかないと思います


気にしてないようでしたら次から気をつければ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 02:36

>言い訳だと思われないでしょうか


これと、何も言わず、誤解されたままでいいのか?
を天秤にかけて、選ぶしかないのでは?

あなたは、どっちがいいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解されたままは嫌です。
しっかり伝えて謝ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/17 02:36

まず、本心で捉えたかを確認するべきでしょう。


その上で、あれ冗談だったことを言って、謝るべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています