
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①信頼区間の閾値は、サンプリングのたびに変わるので、その値について解釈を考えることは、あまり行いません。
信頼区間の幅は、あくまで観測の不正確さの指標です。
②平均値の差の検定だから「心拍数の増減」ではないです。「心拍数差の大小」です。
低下作用の平均値の差はA-B=10分でAの方が低下作用が大きいですが、差が負になるということは、「Bの方が低下作用が大きいことも考えられる」ということです。「心拍数が増える」ではありません。
③平均値の差の検定は、分散が約2倍になっている点に注意が必要です。「心拍数の増減」自体はそれほどばらつきが大きくはありません。
ただ、疑問点があります。平均値の差は8ではないでしょうか?なぜ10分に対して非対称なんだろう。t検定ではないのでしょうかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/21 16:34
回答ありがとうございます。
平均値の差に関しては今回の質問の本質には直接関係しないだろうと考えて数値を少し変えました。おっしゃる通り、本来の平均値の差は8です。混乱を招く様な書き方で申し訳ないです。
大変参考になりました。
ありがとうござます。
No.3
- 回答日時:
#1様が書かれていますが、「心拍数そのもの」でやってはダメです。
投薬前の心拍数は標本ごとに大きく異なりますので、投薬効果が誤差に埋もれてしまいます。
今行われているような、標本ごとに投薬効果を見積もるという差の差分析で良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
どのような統計量に対して検定したのか分かませんが、
「心拍数の低下量」
に対して行ったのであれば、「-4~+20」ということは、心拍数の変化量としては
-20~+4
ということになると思います。
初めから
「心拍数の変化量(正が増加、負が減少)」
もしくは
「心拍数」
そのものを統計量とすれば
平常値-20 ~ 平常値+4
という結果なのだろうと思います。
統計量の取り方を、こちらの「心拍数そのもの」でやってみてはいかがですか? そうすれば「疑問の余地のない結果」が得られると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学の問題です。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら解いて頂きたいです。よろしくお願い致します。 2 2021/12/14 17:07
- 統計学 統計学の質問です。 どなたか分かる方教えて頂けたら幸いです。 共通]下記の仮説の真偽を判断するため, 2 2021/12/21 18:13
- 統計学 信頼区間の信頼度の解釈について(統計学) 8 2023/08/20 16:28
- 統計学 基礎的な統計学の問題の解答をご教示ください。 4 2021/10/28 22:17
- 数学 数学の答えと解き方を教えてください。 問:ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を 4 2022/12/14 10:06
- 統計学 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準 3 2023/01/14 00:43
- 統計学 統計学の問題です 2 2022/08/18 14:50
- 統計学 ある会社の製品全体の質量mを推定したい。その製品をn個無作為に選んで測ったところn個の平均はm0であ 3 2022/07/29 12:18
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 区間推定 母集団は正規分布に従い,母分散は σ2 = 112 1 2023/01/31 18:57
- 統計学 統計学の質問です。 n=16のi.i.d.データを計算したところ,標本平均は400,標本分散は250 1 2021/12/26 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
グラフの"eye guide"について
-
検量線の決定係数について
-
統計学 対数変換後、元のスケー...
-
高校 数学 aを実数の定数とする...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
aを実数の定数とする。二次関数...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
【統計】標本平均、標本標準偏...
-
確率・統計での検定の考え方
-
グラフ作成について
-
心理学の統計について
-
統計について
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
統計グラフの山と谷の判別について
-
エクセルでランダム関数で乱数...
-
検定統計量の値がマイナス
-
【Excel統計】任意の確率におけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報