初めて見た映画を教えてください!

よく部活動が人間教育になる
社会性を身につけられると言いますが
果たしてそうでしょうか?
僕はそこに因果関係は全くないと思っています。
何故かと言うと、高校時代かなり強かったソフトボールやバレー部の卒業生が大学に入り、鼠講に手を出していたからです。
野球の清原選手も地獄のPL学園で散々しごかれたはずなのに、薬物に手を出しました。
要は綺麗事、戯言なのかと思います。
むしろ、誰かがやらかした時に罰走とか連帯責任とかふざけたまさにブラック企業がやりそうなことをやらせてるのでマイナスだよなって思います。
部活動ごときで人間が変われるなら誰も苦労しません。
僕はもし、子供がいたら部活動はやらせたくありません。特に運動部。
みなさんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • そもそも、仕事と部活は別物

      補足日時:2022/02/22 00:52
  • シンプルに時間の無駄
     なんだよな

      補足日時:2022/02/22 01:08

A 回答 (5件)

日本の教育はかなり遅れています。


https://japanreset.blogspot.com/2021/11/blog-pos …
    • good
    • 0

部活動をすることで、経験出来ることはあるが、「身につく」かどうかは別。

ってことじゃないでしょうか。
例えば、私は子供の頃の部活経験で組織で動くことの面倒臭さを知りましたが、結局その解決方法は未だにわからないままです。「そういうことが起こり得る」という心構えが出来るようになっただけ。

社会性というものがあることを知ることと、身につくことは、別なのかもしれない。
こういうタイプの人間がいるってことを知ることと、そういう人間を受け入れることも、全く別。
道徳を知ることと、道徳的でいることも、また別。
…ってことでは。
    • good
    • 0

部活動であろうと会社であろうとそこに人間教育があるかどうかで変わります。



単に部活動をしてるだけでは意味がありません。部活動はただの箱。大事なのは箱の中に何を入れたか。

個人差にもよります。必ずしもそうなるとは限りません。東大出身だから皆が優秀なのか。出家者の皆が人格者なのか。

叶わなかった部分のみを見ているとそのように映るだけのように思います。
    • good
    • 0

そもそも社会性の定義は何だ?


違法行為をする事と、社会性が無い事はイコールなのか?

裏社会という言葉があるが、無法者の集団にだって社会があるし、そうすると社会性が求められるのではないか?

つまり違法行為をしたから社会性が無いとは、言えないのではないか?
    • good
    • 0

ある意味人間教育にはなってると思ってましたが


・・・アレな陽キャがなりたがり集まるから、別に関係ないな。と思いました。(運動部)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報