
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
柔軟の方が重要で、その手の武術はむしろ意味がありません。
出来る、マスターしていると言うほどなら、自分の体の使い方やら問題が解らないなんて時点で出してはいけない物です。
椅子に座って足のつま先を掴んで、無理せずどこまで上げられるかやってみてください。
で、どこが痛いか。
他にも色々柔軟性の確認をしてみてください。
上がらなくて呆然とかではないことを祈ります。
無理に上げると、とどめを刺しますので無理は絶対しないでください。
NHKなんかでも取り上げたりする介護に武術取り入れてらくらく。なんてのは介護者側だけの話で、される方は受け身取れないと事故起こします。
終末期の年寄りは恐ろしいほど簡単に折れるよ。
No.1
- 回答日時:
膝と言っても、どこを痛めているのか?
はっきりさせたほうが、よりよい対処もできます。
サポーターも、巻き方1つで、
良くも悪くもなりますのでね。
まずは、整形外科で一度診てもらって
どこが悪いのか?をはっきりさせたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、民間人が私設軍隊を作っ...
-
マーシャルアーツとは?
-
幽白ビデオ
-
周りの物全てを武器に
-
気学で連続して宿泊しなければ...
-
ライトセーバー戦は、剣術剣道...
-
FateUBWで串刺しになったアーチ...
-
ケンシロウが キタキタ親父と戦...
-
次はこんな戦隊が見たい…みたい...
-
クロコダインって、若いバーン...
-
本当に五条悟は死んだのかな? ...
-
ジェットストリームアタックっ...
-
よく エヴァ対ガンダム のよう...
-
「ガンダム」で最強の量産型は...
-
最強のガンダムってなに?
-
剣道の一の太刀・二の太刀とは...
-
キックボクシングの対角線コン...
-
NARUTOで螺旋元気玉ってありま...
-
ポケモンと妖怪どちらが強いと...
-
自衛隊の「状況開始」は実戦で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
イーロン・マスクさんの顔立ち...
-
テレビに出てくるような武術の...
-
シャオリーって実在しますか? ...
-
中国拳法は強いですか?
-
武道経験者の方 このような武...
-
野口整体の 野口晴哉先生 念ず...
-
江戸時代の玄米と現代の玄米は...
-
武術 刃物を持って戦わなければ...
-
東洋武術と量子力学
-
型が東洋武術あり西洋武術にな...
-
マーシャルアーツとは?
-
中国の軍隊格闘術ってどの流派?
-
門下 と 賜る の使い方
-
幽遊白書の人間界と魔界について
-
範馬勇次郎ですが、グラップラ...
-
武術で憧れの人いますか? 自分...
-
武術家として 心を問う
-
武術の理論は型を通して教えら...
-
体術と武器術
おすすめ情報
ヨガやっていましたが
やる前から柔らかかったんですが
靴にハニカム構造のインソールしてます