dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

騒霊に悩んでた時無音室というの聞いて憧れたのですが無音室は発狂するというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    無響室かもしれませんありがとうございますm(_ _)m

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/04 12:51

A 回答 (4件)

外部から入って来る生活騒音のたぐいを完全に遮断し、内部から出る音(自分の声も含む)も吸音された部屋に入った経験がありますか?



日常では経験しない極めて異常な世界で、奇妙というか、世間から切り離された異質さというか、何というか、尋常ではいられない感じです。

こんな部屋に長期間閉じ込められると、おかしくなると思いますよ。
    • good
    • 0

>無音室は発狂するというのは本当ですか


本当でもあり、嘘でもある。

「発狂しそう!」と思った。という実体験です。

試験センター勤めだった時期があり、防音室がありました。
 郊外の深夜などは、30デジベル程度です。
 物音1つしない環境でも20~30デジベルくらいあるんです。
 防音室内は自分が動かなければ15デジベルでした。
 正直、自分の血の流れが聞こえてくるくらい。

そこで一晩、過ごしました。「いつでも出入りできる環境」だから
過ごせますが、強制的に1日閉じ込められたら発狂しそうでした。
    • good
    • 1

あ、「無音室」じゃなく「無響室」なら


人によっては幻聴が聞こえたり神経が異常になったりするらしいです。
ずいぶん前にあるオーディオメーカーの無響室に入ったことがありますが
自分の出した声が方向を持って聞こえて(反響して)こないのが
どうにも気持ちが悪かった覚えがあります。
そっちかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ウチなんか特にこの時期は夜は物音ひとつ聞こえません。


以前は時計の秒針の動く音がしていたんですが
デジタルに変えてそれも無くなって、全くの無音室状態です。
それでも発狂はしていません…と思います。
が、毎夜数時間ですから
もっと長ければ発狂するかもしれませんけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!