dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の福岡沖地震の発生で日本に安全な地域はないことを認識させられました。

聞くところによると
地震保険は中途半端に家が崩壊しても保険が下りないし、下りるような状況では保険の支払総額が大きすぎて少額になり役に立たない、という話でした。

家は鉄筋コンクリート造なので木造家屋と比較すると丈夫だと思うのですが、うちが崩壊するような地震では保険に入っていても少額になって役に立たないのでは?と考えてしまします。

これを機に地震保険に入るべきか迷っています。
色々とアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

うちはマンションでおそらく倒壊はしないと思いますが、一応入っています(支払は年1.4万円ぐらい)。


必要かなと思ったのは家財のほうで、地震が発生すると建物は無事でも家財がひっくり返って壊れるのではないかと思いました。
そこで家財の火災保険に地震保険を付けました。
火災800万+地震保険400万で、5年で5.5万円ぐらいで、年1万ちょっとぐらいです。思ったほど高くなかったです。
(見直しで、保険金額を減らして、水害不担保にして地震保険をつけたら同程度でした)
(火災保険は、生命保険と違って、「掛けただけ貰える」というわけではないので、無意味にかけすぎになっていることがあると思います)

地震保険は5年契約すると割引があるのですが、4月から割引率が悪くなります。
もし長期契約の予定がありましたら3月中のほうがいいです。

限度は「4兆5千億円」とされていますが、保険会社は関東大震災クラスでも達しないはずと主張しています(本当にそうなるかはわかりません)。
またこれは地震による被害額ではなく、地震保険の支払額であり、地震保険に実際に入っている人(支払いを受けられる人)は、関東であっても人口の半分にも満たないことを考えると、少ない数字ではないと思います。
阪神大震災でも783億円です。減額の心配はあまりないと思います。
支払額が少ないのは正直気になりますが、入っていなければそのわずかな保険金さえ受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス非常に参考になりました。
年1万ちょっとで安心を買えると思うと安い買い物だと思えてきました。関東もいつ地震がきてもおかしくないのでよく検討したいと思います。

お礼日時:2005/03/27 19:56

未加入なら地震による損害補償は役にたとうがたつまいが一切なし


保険料は年間 生保・国保の一ヶ月分程度??
宝クジよりは当たる確率大きいとは思いますが?
保険料 ケチって すべて自己負担しますか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短いアドバイスですが、ぐっときました。
支出額を考えると安い買い物だと思えてきました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2005/03/27 20:00

入るべきか・・・というのはどういうことでしょう。


アドバイスするとしたら、必要だと思ったら1日も早く契約するべきで、不必要であればそれまでです。

保険金額は物件の時価額の30~50%の範囲で設定することになっています。(一部商品を除く)
ですから「充分な補償」という意味では不安なのかもしれません。しかし「復興の足がかり資金」として捉えた時は、金額の意味合いも変わってくるのではないかと思います。

当然ですが、地震保険は地震等を原因とする損害に対して機能します。等としたのは、津波や噴火、土石流なども含まれます。一般的な火災保険ではこれらに対しては補償されません。

また地震が原因で出火したり延焼となった場合も、やはり原因が地震であるため、火災保険では補償されません。ここは大切なポイントです。

また建物の耐震性がいくら優れていても、地盤が崩れれば同じですよね。そういった光景をテレビでも見られたことと思います。

よく内容を理解された上で、決断されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「復興の足がかり資金」として考えると有効な資金になりますね。また、「地震が原因で出火したり延焼となった場合」のケースは十分ありえる話ですね。ポイントをついたお話ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/27 19:58

私は地震保険に入っています。

首都圏近郊の木造パネル工法の一戸建てで、最近の建物ということもあり、地震にはかなり強いのではと思っていますが(ちゃんとした診断は受けてませんが問診では問題ないレベルでした)、それでも地震が原因で出火した場合や、直下型の地震など、被害を被ることが想像できるからです。

で、地震保険が下りるような状況では保険の支払総額が…というお話ですが、確かに関東全域に大被害を与えるような大地震の場合はどうしようもないのかもしれません。しかし、昨年の新潟地震の教訓は、非常に浅い震源の断層型地震の場合、広範囲に渡る倒壊があり得なくとも、狭い範囲に1000ガルを越える致命的な揺れがくる可能性があるということです。この場合、命さえ取り留めれば家が破壊されても地震保険と公的な災害援助で何とかなるかもしれません。

全ては仮定の話であり、人に地震保険に入るべきと薦める気にはなれませんが、私自身は私と家族と私の家のため、少々痛いですが地震保険に加入することを選びました。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
アドバイス大変参考になりました。
よく検討したいと思います。

お礼日時:2005/03/27 19:53

地震保険に入るべきか・・・。


難しい。

参考URL:http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。難しくて・・・。

お礼日時:2005/03/22 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!