
No.7
- 回答日時:
3.14 を π にしたんじゃなくて、
π を 3.14 にしたり 3.1415926 にしたり
約3 にしたり 22/7 にしたり
人によっていろいろやっているんですよ。
近似は好きずきですねからね。
約3 どころか、約2 や約5 だって
約100万 や約20兆 に比べれば
π には「近い」わけです。
...てなこと言うと常識を疑われますけどね。
No.5
- 回答日時:
無限に14の後ろに色んな数値が永遠に続く。
長すぎて面倒
だから1文字で表示。
数値の記号化ね。
なお、14以降は計算上、どんなに数字が並ぼうとも
計算して測定しても
意味ないほど小さいので
省略。
No.4
- 回答日時:
まずは、π=3.14ではありません。
あくまでも直径と円周の比を表した数で、
π≒3.14159265358979323・・・・・・
という無理数(小数や分数では表せない数)です。
この円周率πというのは古来から様々な近似値が用いられてました。
3.14以外には、22/7≒3.14286などです。
したがって、計算問題などでは「円周率は3.14とする」などと計算に使用する便宜上の数値を定めています。
※工業用の計算の多くでは少なくとも3.1416程度の有効数字を使うことが多いはずです。
No.3
- 回答日時:
そりゃπは3.14ではないからですよ。
正確にはπは3. 141592653589 793238462643 3832795028……と永遠に続く無理数です。
それに3.14という数字を書くよりもπの方が式がみやすくなります。
円の直径は 2πrです。これを3.14にすれば2r×3.14となります。
円の体積は、πrの2乗です。これを3.14にすれば3.14×rの2乗になります。
ですので円周率はπにしているのですよ。

No.1
- 回答日時:
わざわざいろんな数に3,14をかけるのは面倒くさいし、整数をかけるならまだしも、おっきい数や分数などをかけるとなると面倒くさいし、出来上がった答えも分かりづらいです。
なのでπになりました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 [英語][フィラー][相槌] 英語のフィラー(あの、その、ほら、なんか、) などについての質問です。 4 2022/10/02 03:55
- 中学校 弧と弦で囲まれた面積はいくか? 4 2021/11/01 16:51
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 数学 数学の計算についてです。 R=7364.64…となるのですが どのような順序で計算したら楽に計算でき 5 2022/11/30 12:03
- 数学 すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか? 53 2023/06/01 18:12
- 数学 数学についてです。 孤度法でΠ/3ラジアンってΠ=3.14…だから1.04…ラジアンですよね? 2 2021/12/27 03:10
- 数学 円周率: 何ケタくらい覚えていますか? 8 2022/11/13 21:18
- その他(教育・科学・学問) 円の面積は、今の受験では、半径✖️ばんけい✖️3.14ですか? 1 2023/02/25 08:42
- 数学 質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています 9 2023/07/13 11:46
- 数学 教科書が書き換わりますか? 2 2023/07/12 13:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
この図形の名前は...扇形?...
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
バケツの展開図
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
複素数のw=1/zという式のについて
-
直径3㎜の電線の断面積は
-
陸上トラックの問題です(中2)
-
1次関数で
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
円柱の内容積の求め方
-
弧度法でいう所のπ(パイ)は円...
-
円周を等分するとはどういうこ...
-
円錐を斜めに切断しても卵型に...
-
三角関数の問題について質問で...
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
円周率がついに割り切れたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円周の長さが21.98cmの半径の長...
-
弦長から弧長の求め方
-
この図形の名前は...扇形?...
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
一周が360度で2π=360度...
-
円柱の堆積を求める方法につい...
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
こんにちは。私は今年の3月14日...
-
2πrとπd
-
バケツの展開図
-
円の中心の求め方
-
円周率をルートすると(平方根)、
おすすめ情報