アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫がまもなく定年です。
夫の勤め先は、結婚してからのものです。
この場合、退職金や年金の分割は、額面に沿って考えてよいのでしょうか。

しかし、退職金はやっぱり、離婚しない限り分割を求めることは不可能なのでしょうか。
退職金や年金を私に渡したくないため、夫は離婚に応じない可能性もあります。

私としては、離婚しなくても、半分を自分で管理できれば、満足ですが、もし、それに応じてもらえない場合、円満に暮らせる気持ちになれません。

質問者からの補足コメント

  • ずっと、夫にお伺いをたてて、認められるお金しかもらえないようなことになりたくありません。

      補足日時:2022/03/08 04:45
  • 退職金で十分ではないですが、ある程度まとまったお金がないと、方向転換もできず、今までも、ヘソクリを作れるようなゆとりもなく、生活費だけを渡されていました。

    裁判したら、勝つでしょうか。

      補足日時:2022/03/08 08:55
  • これまでに私にかかった食費その他の返還を求められたりするのでしょうか。

      補足日時:2022/03/08 11:43
  • そうなら、こちらも家事や家族の世話の日当を請求したいですけれど。

      補足日時:2022/03/08 11:48
  • そうなれば、こちらも、家事や家族の世話の日当を請求したいです。
    食費にも物証ありませんから、大丈夫でしょうか。

      補足日時:2022/03/08 11:50
  • 昭和メンタルなので、男尊女卑に洗脳されていた自分が悔やまれます。
    実父が働かない人だったので、食べさせてくれるだけありがたいと思い、子供たちの成長を楽しみにやって来ました。
    でも、世の中は暗く、子供たちの将来にも陰がさして、そして、老いた母親たちへの終わりの見えない支援に、心がすさんでしまいます。
    皆さん、本当にありがとうございます。

      補足日時:2022/03/08 12:06

A 回答 (5件)

●これまでに私にかかった食費その他の返還を求められたりするのでしょう


 か。

 ↑、こんな事は絶対にありません。夫婦間のケンカの時に言うのは自由です。しかし、夫婦は支え合い助け合いながら共に人生を歩むものです。

したがいまして、他方が生きるために摂った食費を離婚時に請求するなんて、非常識極まりない行為です。法律もそれを認めていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律、強い味方です。
安心しました。

お礼日時:2022/03/08 12:01

結婚された時期と、ご主人の退職金の対象となる勤務年月が程同じだという事は、奥さんは半分受け取れる権利を有しています。

年金に関してもほぼ同じ様な解釈で構いません。

問題は、ご夫婦で話会いが出来ない場合です。その場合は、家裁に退職金分割調停を申し立てると良いと思います。費用も2,000円少しで済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮面夫婦でも、離婚せずお金を平和に分けて欲しいので、こんな方法を知れてうれしいです。

お礼日時:2022/03/08 11:40

裁判で争う争点によると思いますが・・・。



離婚訴訟をいきなりしてもいいですが、離婚だけなら、婚姻後収入は折半なのですから、裁判も何も退職金も年金も分割の対象ですよね。

慰謝料を求めるのであれば材料がないといけないのですが、そのあたりは、具体的に弁護士と相談して必要な書類なりを用意してみてください。

ただ、単純に財産が半分でいいなら、協議離婚でも調停離婚でも、審判離婚でもいいと思うのですが・・・。

もちろん、二人と名義の預貯金や、クルマや土地建物の時価額の折半ですし、借金も公平に折半なので、金銭的には失うものの方が多いと思います。

当然ですが、離婚後に、旦那さんが死んでも、他人なので、一円も相続できないですから、子供の有無も関係しますが、慎重に検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私名義のお金は、当月の生活費のみで…

お金以外は資産価値のあるものはなく

家のローン、その他もあと5年ほとで完済の見込みらしいです

少し前まで、夫も、喧嘩をすると、借金も半分だと、切り札を出しましたが、今はあまり威力を感じません。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/08 11:39

今すぐに


とっとと
別れましょうッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身体の比較的元気なうちに、人生を切り直したいと思います。

お礼日時:2022/03/08 08:52

離婚しなくても、結婚しているのですから、話し合いで、資産を管理するのが、当然ですが、話し合えないのであれば、離婚してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
リタイア後の暮らし方について、意見が合わないようで、それなら別れるみたいなことをぼやくことがあって、はっきり言って、経済的DVですから。いまから、闘って行こうとは思います。

お礼日時:2022/03/08 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!