アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このような問で(2)でAB垂直CDとなるらしいですがなぜですか?

「空間図形について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • (1)の解答も貼っておきます

    「空間図形について」の補足画像1
      補足日時:2022/03/09 20:24
  • 回答よろしくお願いします

      補足日時:2022/03/09 22:14

A 回答 (2件)

分かりませんか?


3点が一直線上にないとき 3点は三角形という平面上に存在するので
A,M,Bは同一平面上

これを厚紙や段ボールの表面に書き出してみると良いでしょう
その表面に三角形AMBを書き出すことで

そしたら、CD垂直AM…①, CD垂直BM・・・②
となるようなCDを厚紙に書かれた三角形を見ながらイメージしてみてください

イメージがわかなければ つまようじでも持ってきて
端点をCとD 中点をMにして
厚紙にぶっさしてみてください
ようじの中点が三角形の頂点Mに一致するように

このとき ようじとAMが垂直(①)になるようなぶっさしかたは
幾通りもあることが分かることでしょう
でも、①に加えてBMにも垂直となるためには
厚紙(平面AMB)とようじ(CD)が垂直でないとならないことが
実感できるはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/16 20:08

解説の通りです・・・


CD垂直AM…①, CD垂直BM・・・②までは問題ないでしょう?
そしたらペンを3本用意して実際に①かつ②の状況を再現してみれば
→ABと→CDが垂直であることが分かるはず
ちなみに、ベクトルでなく辺ABと辺CDの関係は「ねじれの位置」と言いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!