アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パッシブラジエーターは小型スピーカーの
救世主だとは思いませんか? フルレンジに
パッシブラジエータースピーカー(ブックシェルフ)は、海外製品にあり、なんと中華製デジタルアンプの12000円あたりで鳴らすと、ウン百万円の高級オーディオとブラインドテストしたら、あんまし変わらん。
ご指導ください。なお私は長岡カルト宗教
凶祖様やらフォスター電機とは、無関係ない無宗教でした。ご指導ください。

「パッシブラジエーターは小型スピーカーの 」の質問画像

A 回答 (6件)

古くからある技術です。



最近知ったのは、SONYのブルートゥーススピーカーSRS-XB13がパッシブラジエーターを使っていました。

かつてはDENONのS-52というデスクトップオーディオが使っていました。
低音がうるさいと、価格コムに悪評が書かれていましたよ。それだけ出るんです。
私は現在も使っていますが、夜間は隣室への迷惑を考えて、使用を控えています。

いずれも小口径なのに、それに見合わない低音を出しますね。

ですが、特定の共振周波数を持つような気もしますが、どうなんでしょう。

S-52のジャンクを1台、将来のニコイチ用に持っていますが、そこからスピーカーとパッシブラジエーターを外して、小型ボックスを作って入れてみようかと思いましたよ。
背圧の伝え方など箱の設計が難しそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

バスレフと違い、設計が間違いなら、
ドンシャリになります。
海外製品には、結構ブックシェルフの
なかなかの傑作もあり、
私は小型スピーカーの低音の
救世主だと思います。
バスレフやらバックロードホーンは
時間遅れが、ありますがら
パッシブラジエーターは
時間遅れがなく
香港の、ANKER サンワサプライ、
ソニーなんかの
技術系は好みらしいが。
長岡カルト宗教教祖も
作ったそうな。

お礼日時:2022/03/11 23:38

パッシブラジエーター(ドローンコーン)方式は空洞型(バスレフ)よりも空洞共鳴効果を得るのが難しいようですが、市販のPC用超小型スピーカーで良く採用されてあるのはFsが高い安価なユニットでも低音で振動板が振幅すると振動が机などに伝わって低音が良く出るように聴こえる効果があるようです。


HiFi用では空洞型にするとダクトが長くなって箱に収まらないので細いダクトを使って少し低音を大きくできますが、パッシブラジエーター方式もそれ位の効果しかないようでも、アピールする効果があって少し高く売ることが出来るかもと思います。
ブラインドテストであんまし変わらんと感じられたようですので実際に測定して周波数特性図を投稿お願いしたいので宜しくお願いします。
http://sirasaka.seesaa.net/article/8cm-ns-3-193- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ご指導ありがとうございます。
我ながら勉強不足です。
長岡カルト宗教が、懐かしい。

お礼日時:2022/03/11 23:15

パッシブラジエーターとはなんじゃ、と調べたらドロンコーン・・。

また古い技術だなぁ。
これ、バスレフと変わらないですよ。だから負けて製品として消えていったんです。

ウン百円の高級スピーカーの音でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあ そうなんだが
小型スピーカーには
苦渋の選択。
サンワサプライの
パソコンサプライに
ある

お礼日時:2022/03/11 23:18

その昔、秋葉原で140円で売られていた無名の口径10cmのスピーカーを


8個購入して、ドロンコーン方式、複数自作しました。
低音域の量感は増えますね、交響曲を聴くと、音が干渉する様で、音が濁る
箇所が有るので、ドローンコーン側に、一円玉を複数貼り付け、低音域の
再生周波数を下げてみました、音の調整は自分の耳を頼りに行いましたが、
今なら、周波数測定のアプリで容易に出来ますね。

ドローンコーンのドローンは、自身では何もしないので、怠け者から、
来ている説も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。
素晴らしいお話。
サンワサプライに解説があり、
海外製品には、なかなか
ブックシェルフにも、いい物が
ありますが。日本人は誤解されてました。バスレフの亜型だが、
時間遅れが少ないから、
ANKER(香港)に多い。

お礼日時:2022/03/11 23:22

パッシブラジエーターですか。

確かに低音の増強手段としては有効ですよね。設計上、バスレフよりも音のチューニングはしやすいと思われます。

ただ、あまり市販品で普及しないのはバスレフよりもコストが掛かるという理由があるのかもしれません。

それでもBluetoothスピーカーでパッシブラジエーター型が目立つのは、バスレフでは防水対策にならないからというのが大きいらしい。

昔、この方式のスピーカーは国産でもけっこう出回っていたらしいです。パッシブラジエーターは別名ドロンコーンともいいますが、モデルによっては低域の扱いがうまくいっておらず、文字通り「どろ~んとした低音」と揶揄されたと聞いています(苦笑)。

余談ですが、最近聴いたパッシブラジエーター搭載の小型スピーカーに、AmphionのArgon3Sがあります。
https://www.wefield.jp/products/speakers/Argon/A …

いかにも北欧メーカーらしい清涼な音ですが、サイズのわりに低音はしっかり出ています。パッシブラジエーターは背面に付いており、見た目もスッキリしている。ただ、能率が低いので駆動力のあるアンプを持ってくる必要はあるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

海外製品には、以外に結構ありますが。
バスレフより、締まる音がしますから。
サンワサプライが好む。
ANKER も好む。
最近海外製品が、アマゾンなどで
入手しやすく。デスクトップでは、
なんですよ! 中華デジタルアンプでは、結構いい相性、ネットに
中華デジタルアンプ12000円で
パッシブラジエータースピーカーを
鳴らす、動画があるが、
なかなかです。

お礼日時:2022/03/11 23:30

ドンシャリの音でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

まあ
ドンシャリは
計算が甘いから

お礼日時:2022/03/11 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています