アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベタを飼って1年半、初めてヒレが欠けてるのを発見しました。2日前までは欠けてませんでした。
底上げのためにネットを使用していたのですがそこに引っ掛けてしまったのか、それともストレスで欠けてしまったのでしょうか?
病気なら早めに治療してあげたいです。
恥ずかしながら今まで水温を27℃に設定するだけでpH値は計ったことがありません…
対処法がわからず濃度0.4%の塩水浴で様子を見ています。
食欲はありフレアリングもしますが少しお腹が重たいのかたまにおしりの方からゆっくりと沈んでいくことがあります。(少しでも負担を減らそうと底上げしてました。現在は小さい鉢に砂を入れたやつを水槽の真ん中に置いてます)

まとまりのない文でわかりにくいと思いますが回答を頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

「病気?ストレス?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • cactus2様
    すごく丁寧な回答ありがとうございます。

    今年1月に別の水槽で飼っていたベタも尾腐れ病で死んでしまいその時はグリーンFゴールド顆粒と0.5%の塩を混ぜた薬浴をしていました。薬浴を長期間するのは体力が消耗すると書かれてたのを読み2週間薬浴、半分換水して薬は足さず塩だけ足し1週間休憩期間半分換水薬と塩を足し再び2週間薬浴を交互にしていたのですが休憩期間を設けずに換水のたびに薬と塩を足し治るまでずっと薬浴の方がいいですか?

    重ねての質問になりますがご回答頂けるとありがたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/13 22:41
  • すいません、2週間と書いてしまいましたが1週間です
    塩+薬浴1週間、半分換水で薬足さず8Lに対して0.5%になるように塩だけ足し1週間、半分換水で塩+薬浴で1週間って言いたかったです

    今日で6日目になりますがマシになるどころか背ビレが悪化しています…明日半分換水して塩は足さず薬だけ足してまた1週間様子を見ようと思います。気長に頑張ります。
    沈むことなく泳いでるし餌は食べるしフレアリングもするので体力は落ちてないですよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/19 15:23

A 回答 (3件)

2週間ではなく1週間で間違いないのですね。

了解です。

治療方法では塩浴と薬浴がありますが、塩浴では病気に対しての
治療は出来ません。塩にはミネラルが含まれていますので、元気
を失った際に元気を取り戻したり、塩には殺菌効果があるので、
ある程度の菌を死滅させる事は出来ます。
しかし塩浴は病気治療のために行う方法ではないので、塩浴にて
病気を治そうとするのは無理と言う事です。

今後は塩浴と薬浴を併用せず、薬浴だけで治療をしませんか。
場合によっては塩分のせいで薬の効能が失われて効かなくなる事
もあります。塩浴は病気が完治してから、その後に元気が無いよ
うに見えた時だけ行うようにしてはどうでしょう。
6日では治療の兆しは見えないのは当然です。この病気は気長に
治療するしか方法がありません。

悪化しているように感じるのは、死んでしまったヒレの細胞は取
れ落ちますので、死んでしまった細胞が取れたので進行が進んで
いるように見えるのではありませんか。人間の皮膚の角質は古く
なれば自然に落ちますから、これと同じと考えてはどうですか。

もしかしたら効果が出ないのはグリーンFゴールド顆粒に頼り過
ぎているのも原因かも知れません。
例えば樹木でも同じですが、樹木に病害虫が発生した時は薬剤に
て駆除をします。1~2回使用して効果が見られない場合は、続
けて同じ薬剤を使用しても絶対に効果は出ません。この場合は今
の薬剤の使用は止めて、同じ病害虫に効果がある薬剤を使用する
のが決まりとなっています。つまり効果のない薬剤を続けて使用
しても、その菌が抵抗力を持つようになり効かなくなります。
魚でも同じで、効果のない薬剤を続けて使用しても回復の兆しは
絶対に見えて来ません。
グリーンFゴールド顆粒だけが今の病気に対して効果があるので
はありませんから、次に書く薬剤に切り替えて見ませんか。

グリーンFリキッド、ニューグリーンF、パラザンDなど。

体力が落ちているかいないかを確認するのは無理です。
魚には優雅に泳ぐタイプから、素早く泳ぐタイプがいます。ベタ
の場合は優雅に泳ぐタイプで何があっても素早く泳ぐ事はありま
せん。時には水槽の下で動かない事もあります。
しかし今回の場合は腐れ病ですから、ヒレが欠けている事だけし
か見た目には分かりません。これで元気を失って体力を消耗して
いるとは断言出来ません。沈む事なく泳いで餌を食べているよう
ですから、これで体力が消耗しているとは言えません。
本当に体力が消耗していたら、餌を食べる力もありませんから。
    • good
    • 0

書かれていたのはネットですよね。

ネットに書かれている事が全て
正しいと考えるのは死なせる原因になります。
参考にするのは構いませんが、書かれている事が全て正しいと真に
受けて、それを信じて実行されるのは失敗の元です。

まず長期間薬浴をさせるのは体力を消耗させると言うのは間違で、
薬剤治療をしないと死ぬ事は、今年の1月に経験されているではず
です。それが分かっているのに、ネットに書かれている事を信じら
れるのですか。

薬剤治療方法に関して良く分かっていないようです。
どんな薬剤でも効能期間は1週間で、それ以上は効能はありません
から、治療する事は出来ません。
最初の1週間は効能があるので効きますが、後の1週間は既に効能
が切れてますので、全く意味がありません。

体力を消耗させるからと、2週間後に水を半分だけ抜いて再び塩を
追加されましたよね。最初に塩を入れた時は0.4%でしたが、更
に塩を追加された事で塩分濃度は0.4%以上になっています。
金魚や熱帯魚では0.5%を超える塩分濃度にはしてはいけないと
言う決まりがありますから、これも間違いだと言う事です。
薬剤効果は1週間で切れますので、1週間後に水を3~42割抜い
てから、再び薬剤を投与します。しかしその時に塩は追加してはい
けません。最後には塩分はほとんど残りませんが、それで構わない
事です。気にしないで薬浴だけにしましょう。

休憩期間は薬剤治療は出来ません。本当に死なせたくなければ続け
て薬剤治療をすべきです。

2日では効果は見られないのは当然です。人間でも同じですが、何
らかの病気で薬を飲んでも、2日で治る事はありませんよね。
それと同じなんです。特に尾腐れ病は時間が長く必要です。気長に
治療を続けるしかありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

これ尾ぐされ病と同じです。

ひれぐされ病と言う病気は存在
しませんが、ひれが欠けるのも尾が欠けるのも同じ尾ぐされ
病と考えましょう。

黒丸で示された部分以外にも、尾も胸ひれも欠けたようにな
っていますね。2日前には欠けていなかったと書かれてます
が、実際は目視では確認出来ないくらいに徐々に欠け始めて
いたと考えられます。ただネットに引っ掛かって欠けたとは
考えにくいですね。これ以外に原因がありそうです。

欠けるのは初期症状です。更に症状が悪化すると、指で押さ
えただけでも出血し、それ以上酷くなると重症化します。

病原体はアレキシバクター・カラムラリスによる細菌感染で
す。最初は尾びれから起き、胸びれ、背びれに付着して広が
って行きます。感染力が強いので、早期発見早期治療が好ま
しいとされています。

現在は塩浴ですが、塩浴では病気の治療は出来ません。塩浴
は元気のない時に元気を取り戻させたり、あまり強くない菌
を死滅させる程度の事しか出来ません。これは尾ぐされ病を
治療するグリーンFゴールド、グリーンFリキッド、メチレ
ンブルー等を入れて治療するしかありません。これらの薬剤
の効能期間は1週間です。1週間後に治療の進展が見れない
場合は、水を半分だけ抜いて再び薬剤を投与します。治療が
完治するまで繰り返し行います。
なお塩浴との併用は効果があります。水温は今の27度で構
いません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

塩+薬浴を始めて2日経ちました。まだ目に見えての効果はなさそうですが効果があると信じて続けます。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/03/16 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!