アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Bommaxpoo様が次のような質問をされていました。

<教養主義には、教養高い人生は素晴らしい、知性的な人格ほど優れているというような、裏を返せば教養の低い人間やその人生は劣っていると考えるいわば選民的な思想が根底にあるので糞じゃないですか?>

論理学に疎いので教えて下さい。
「教養主義には、教養高い人生は素晴らしい、知性的な人格ほど優れている」を裏返すと、
「教養の低い人間やその人生は劣っている」になるのですか?

A 回答 (13件中1~10件)

はい。

ここでもよく見かけますが、教養の高い人間が必ずしも人格が優れている訳でもなく、教養の低い人間を見下すためだけの奴も多い。

 つまり、その教養を使って更に高みに登る人も居れば差別の道具に成り下がってる人もいるのです。

それは高慢を生み出します。

教養の低い人間が劣っているというのはあくまでも学歴や教養の幅がないゆえの間違った判断をするケースがあるだけで、劣る典型とは言えません。
例えば高学歴、高収入であっても
結婚できない人がいます。
人の心には疎い典型でしょう?
人格的に優れているとはいいませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<学歴や教養の幅がないゆえの間違った判断をするケースがあるだけで、劣る典型とは言えません。>ですね。

お礼日時:2022/03/10 18:41

質問者の文を内容はともかく、構造的に分解すると「教養主義には選民的思想がある」と言うことが主題となっています。

その理由として、「教養高い人生は素晴らしい」と言う考えがあり、「知性的な人格ほど優れている」と見做しているわけです。
そこで「裏を返せば」という表現が急に出てきます。「教養の低い人間やその人生は劣っている」ことになると主張していますが、この内容は前段までの内容の裏を返していません。つまり「教養のない人」の人生については質問者が言うところの教養主義では触れていないので、「教養のない人の人生」については断定できないと言うことになります。強いて言えば「教養のない人」の人生が「劣っている可能性がある」と言うことだけを示しているだけです。「劣っている」と断定はできません。つまり「教養の低い人間やその人生は劣っている」ことには「ならない」という事だと思います。
ただ、質問者の方が書かれた文には表現が曖昧なところや細かな矛盾があるので、はっきりと分析することはむずかしいです。わかりやすく言えば、「主題と離れた部分の曖昧な文章で議論をしている」ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<「教養のない人」の人生については質問者が言うところの教養主義では触れていない>ですね。提示された前段と無関係に「教養のない人」が突然現れてきますね。
<構造的に分解すると><「主題と離れた部分の曖昧な文章で議論をしている>ということになります。

お礼日時:2022/03/10 18:40

論理学では、確かに


「教養高い人生は素晴らしい」の裏は「教養低い人生は劣っている」ですね。
ただし、元命題が正しいとしても、裏命題が正しい保証はないから
裏命題が間違っている。よって表命題も間違っている
という論理は成立しません。

<参考>            例文
命題  AであるならBである。  正方形の4辺は等しい
裏   AでなければBでない。  正方形以外の四角形では、4辺は等しくない。
                 ひし形は4辺が等しいが正方形ではない。
逆   BであればAである。   4辺すべてが等しい四角形は正方形である。
                 ひし形は4辺が等しいが正方形ではない。
対偶  BでなければAではない  「4辺すべて等い」ではない四角形は正方形ではない。

命題が正しければ対偶も正しいといえるが、逆と裏は正しいとは言えない。
(命題によっては正しい場合もあります。上記で、正方形を正三角形におきかえれば、逆も裏も正しい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<命題が正しければ対偶も正しいといえるが、逆と裏は正しいとは言えない。>ですね。
すなわち、教養主義のいう「教養高い人生は素晴らしい」が正しいとしても、裏の「教養低い人生は劣っている」が正しいとはいえないのですね。

お礼日時:2022/03/11 09:55

論理学的には、


「教養低い人間やその人生は劣っている」ではなく、
「教養低い人生は素晴らしくない」が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
眼目は、劣っているのではなく、素晴らしいの部分の否定なのですね。

お礼日時:2022/03/11 09:58

教養高い知的な人間の定義として、想像力が豊かで、自分の理想のためには努力を怠らず、それを社会のために役立てようとする人、とすれば、その社会の構成員を見下す結果には至らないはずです。



一流大学を、一番の成績で出た=教養という中途半端な定義をするから、周りの人間を見下すような結果になるわけで、社会全体が特定の大学出身者を、それだけでもてはやす風潮は、間違っている、と、私は思う。

社会には、あらゆる種類の人が必要で、手先が器用な人、芸術的なセンスのある人、人助けがしたい人、などなど。研究者や発明者だけの社会な成り立ちません。よって、教養の低い人間や人生が劣っていると考えるのは、きわめて未熟であると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏返すとどうなりますか?

お礼日時:2022/03/12 17:35

そういった考えを持ってる人はそうなるだけで



そもそも、そういった考えを持つような為に教養や学問はあるわけではないですけどね

世の中には、色んな考え方をする人がいてるって話だと思いましたよ

無教養なわしやけどより

わかりやすく書けば
お茶を嗜むのは教養であって
他人を見下げる為にお茶をのんでたら

お茶に失礼だもんね

戦国時代なんかは、教養を窘めさせるために!
茶道を利用してたみたいだけどね

無教養だから野蛮てな訳でもなかったけど
無教養な大名ほど、野蛮な行為を起こしたみたいだもんね

でも、戦国時代随一の教養があったであろう
明智光秀が、1番の蛮行を犯したのは

歴史って興味深いですねぇ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏返すとどうなりますか?

お礼日時:2022/03/12 17:36

>教養高い人生は素晴らしい、



この文言は教養高い人生以外については述べていない。
だから「城陽高い人生以外はもっと素晴らしい」と言える可能性もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
教養高い人生以外(教養の低い人間やその人生は劣っている、を含む)はもっと素晴らしい、を否定していませんね。

お礼日時:2022/03/11 12:14

教養主義のコンセプトの発信源を考えましょう?



下々市民でなく、統治者ですね。その視点で観た場合、国力をあげつつ、ロジックを持って、統治し易い人材=国民は、どちらか?というものです。時の指導者は、特に、明治、大正、昭和の統治者は、教養のある市民、国民を理想としたのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏は何ですか?

お礼日時:2022/03/14 16:56

裏返すと


人生は楽しい
教養があれば、さらに楽しいかなぁ~

教養がないと楽しくないってのは
( ̄~ ̄;)

教養がなくても人生を楽しんでる人の存在を無視してますもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<人生は楽しい
教養があれば、さらに楽しい>は、裏返されているのですか?

お礼日時:2022/03/14 17:01

文豪ゲーテです。

彼はワイマール公国の宰相(日本の内閣総理大臣クラス)でした。彼こそビルダング、教養主義の発信者の一人です。

☆推察には、とっかかり、手がかりがあり、それを裏とは言いません。推察の域は出ません。「エッカーマンとの対話」は手がかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承知しました。

お礼日時:2022/03/15 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!