電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この春社会人です。実家から通いますが、家にいくらくらい入れるのが一般的でしょうか。
額面25万円。
携帯代は親持ち
奨学金月に15000円
駐車場代月12000円

上記が固定費になります。

A 回答 (7件)

あなたや親の考え方次第ですけど、私であれば、携帯電話の支払いを自分に変え、3万か5万を家に入れますね。


そして、預金での積み立てや年金のための積み立てを金融機関や保険会社と結ぶことをおすすめしますね。

親によっては、子からのお金を使わずに積立したり、最低限使わせてもらって積立などを行うでしょう。
しかし、あくまでも子からはそのような積立貯蓄などを期待せずに、一人の社会人として貯蓄を目指しますね。

あまりにも大きな割合を家に入れておきながら、状況が変わったら減額するというのは都合がよぎると思います。よほどのことがなければ続けられる金額を家に入れるべきでしょう。

額面25ということは、手取りは20を切るのではありませんかね。
実家で食べる以外の食費や衣服などは自分で払うこととなるでしょう。お小遣いをもらうというものではないでしょうし、買ってもらう立場でもないでしょうからね。
社会人となればお付き合いも増えるので、そういった費用も掛かることでしょう。
同僚や先輩その他にお祝い事や不幸ごとがあれば、そういったお金も包む必要があるでしょう。
あまりにも大きな割合で家に入れ、そういった臨時の時に反してというのは大人ではないでしょうからね。

3万を例にしたのは、一か月分の食費として最低限かと思います。
3万でも続かない人は続かないものです。
続いて余裕があるのであれば、ボーナス時期やお年玉、親の誕生日などで還元できたりすればよいのではありませんかね。さらに給与が上がるなどで余裕があるのであれば、増額していけばよいでしょう。

以前聞いた話では、子が家にお金を入れてくれると言われ、親は子のために将来へ備えようと積立などの契約をしたところ、子が家に入れられなくなり、その積立を親の稼ぎから入れるようなこととなり、親の負担となったと聞いたこともあります。やめられるものもあれば、子への期待で再開を待つ間というのもあるでしょうからね。

私は最初から一人暮らしだったので、家に入れる余裕もないし、生活も手取り14万とかで家賃を払っていたので貯蓄すらできなかったことを思い出しますね。だいぶ条件もよい状況かと思いますよ。
    • good
    • 1

5万円と携帯電話料金が最低限と思います


いずれ一人暮らしをするので残った分で貯金するといいでしょう
    • good
    • 1

携帯代くらい自分で払いましょう。


私は、携帯代なんて高校の時からアルバイトで
払ってましたよ。

携帯代は、自分もちで、さらに家には手取りの10%とかくらいで良いんじゃないですかね。
よは、夕飯の食費程度は入れるべきかと思います。
光熱費等を加えると3万程度ではないでしょうか。

後は、決まった金額の貯蓄をまず差し引き、それ以外は小遣いで良いと思います。

手取りで言うと20万程度でしょうから、実家なら余裕なくらい貯蓄出来ると思います。
自立のための貯蓄を3万程度にする。とか
3年目くらいで、100万くらい貯まると思いますので
そしたら1人暮らしする。とか
出来れば他に積み立てNISAとか、iDeCoとかやった方が良いと思いますが、自立してからでも良いでしょう。

交通費は別途出ているのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交通費は出ますが燃費が悪すぎて毎月4000ほどの赤字です

お礼日時:2022/03/11 15:19

最低8万

    • good
    • 0

お気持ち程度で……。



※3月21日は、お彼岸の中日です。
    • good
    • 2

手取りは20万円くらいになるだろうから3万円で良いと思いますわ。


けど、携帯代はご自分で払った方が大人だと思いますわ。
ママ持ちである事が会社に知られたら、???て思われそうな気が致し
ますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

携帯料金は自分が払うようにして、家には8万円。


不自由無いと思います。貯金もできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!