dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

博士号を目指されている方というのは、賢い方ですか?

質問者からの補足コメント

  • 将来は、大学において教職に就きたいそうです。

      補足日時:2022/03/12 20:19

A 回答 (6件)

元大学教員です。

まず,昨今の大学人事では(特に大学院重点化したり研究型大学と評価される大学では)公募
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
の応募資格に博士号がついています。ですから,大学教員になるための最短の道は博士課程に進学して博士号を取得することを目指すことです。
 さて「賢い」か? 助教は公募でなくてもいい大学が少なくないから,博士号を取得した研究室周辺に空きが出れば(ここが大問題)職を得ることは可能にはなります。しかし准教授以上は,一人の公募に最低でも二人,多ければ10名以上が応募してきます。ということは?競争率が高いだけじゃなく,プーに近い人がたくさん既に存在して競争しているということです。もちろん業績が主たる判定基準ですから,博士課程で3本以上の論文出版は最低限で,その後は毎年1編以上の論文を出して,理工系なら英文で国際誌(上等なもの)に出版して,数年以内に複数の被引用数がもらえるような内容・レベルであることが望ましいわけです。そこまで努力しても狭き門だということを知っていて,それでも教員になりたいという人を「賢い」と呼ぶかどうかは,その人の実力と覚悟次第です。
 僕らの周りの学生を長年観てくると,勉強ができる・研究がとても丁寧で論理的な論文を書ける・研究の意味を理解しているという狭義の「賢い」学生の場合は,修士号を取得したらとっとと企業に就職して,自分の実力を現場で活かそうとしますね。僕は,職に就けなくてもいいかなぁという「賢くない」学生だったから博士課程に進学しましたけど。24歳で収入があってやりがいのある非研究職を選ぶのが賢い決断なのか,35歳になってもまだ任期付きの不安定なポジションで教員公募を繰り返してしまうのが賢い決断なのか,それはご本人の覚悟です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます。
私自身、高校の化学の先生が、とにかく教え方が丁寧で分かりやすく、ああ私も先生のようになりたいなあ!と漠然と高校の先生になることに憧れていたことはあったのですが、大学の先生というのは、そんな憧れだけでは到底なりえない、研究や論文執筆といった高いハードルがあるのですね…。

その方は、大学の先生に、どんな憧れがあって目指しているのか。
その方のことを知る上で、そこが分かっていないと、なんとも判断のしようがないのかもしれませんね。

貴重なご意見を、本当に本当にありがとうございました。
短大しか出ておらず、大学や大学院など無縁の世界で生きている私にも、その厳しさがよく分かりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/03/13 08:54

一概には言えません。

目指すだけなら大して頭良くなくてもできるからです。
    • good
    • 0

なにを「賢い」とするかは人それぞれ考え方が違っているので、その人が賢いかどうかわかりませんが、特定の分野を学ぶ意欲は強いと言うことでしょう。

さらに、その結果が大学の教授と言う職に結びつくかは不明です。もっと言えば「私は大学教授になるために、大学院を目指している」と言う人は経験的にみればダメな人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修士は、飛び級で受かったそうです。
博士号の結果は、今年の9月に出るんだとか(学生の身分で、今は育休代替フルで働いています)。

教職を目指す=教授を目指すことになるんですか!!!
もう、未知の世界過ぎて、益々分からなくなってきました。
どうあがいても、一緒になれるお相手様ではないので、密かに片思いをするしかないんですけどね…。
教えて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/13 07:33

就職から逃げているヘタレの可能性も高い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が足りませんでした。
その方は、大学の教職に就くため、博士号を目指されているんだそうです。

お礼日時:2022/03/12 20:18

勉学に励む方。

知識を深める。世の中で認めらる。
全てにおいて賢い訳ではなく、専門分野においては抜きん出ている。場合によっては、ADHDの傾向あるケースもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明が足りませんでしたが、その方は、大学で教職に就くため、博士号を目指されているんだそうです。

お礼日時:2022/03/12 20:17

人それぞれじゃないか・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足りませんでした。
大学の教職に就くため、博士号を目指されているそうです。

お礼日時:2022/03/12 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!