
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
AMD社製N-Benchシリーズは、CPUパフォーマンスとグラフィックスの表示機能をベースとした、ベンチマークプログラムです。
N-Bench 3.0は、エキサイティングな3DCGムービーを再生する「Demo」モードと、主にCPUの性能を測定する「Benchmark」モードで構成されています。参考URL:http://www.amd.co.jp/nbench/top.html
No.12
- 回答日時:
"グラフィックが美しいオススメのベンチマークソフト"とありますので、独断ですが、
キレイ系ベンチと限定して見繕ってみました(^・^)
新しいグラフィックベンチですが、"大航海時代 Online"、結構きれいですよ。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/
Codecreaturesは、DirectX8.1ベンチですが、めちゃきれいです。
現在本家からDL出来ないみたいなので、、こちらをリンクしておきますね。
http://www.frazpc.pl/ciagnij_soft/105
試しに、下の方にあるリンク先の1つ(Plikoskop)からDLしてみましたが、問題無く出来ました。
N-Bench 3.0もお薦めです。
http://www.amd.co.jp/nbench/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/ …
余談ですが、N-Bench3.0はWindowsXPのみ対象のベンチです。prius_777さんの
お使いのOSが分かりませんが、Windows2000なら、このベンチもデモも見る事が
出来ますので、一応書いておきますね。
やり方ですが、
N-Bench 3.0
Windows2000でもApplication
Compatibility Toolkit v.3.0をインストールしておきます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
Application Verifierを起動して、Add->N-bench3.exeを指定->右から
HighVersionLieを選択してRunすればOKです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/22 23:44
回答ありがとうございます。
大航海早速インストールしました。
最高環境で動かすと航海のシーンはすごいキレイでした^^
Codecreaturesもすごいキレイです。容量が少ないため少々短いのが残念ですが(--;)
当方XP環境でN-Becn3.0は先ほどインストール済みです。
忍者がカッコいいですね~
No.10
- 回答日時:
再回答です
EVA Benchのフリー・サイト見つけました。
前のバージョンかもしれません。確認してません。
参考URL:http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/mediajug/eva …
No.8
- 回答日時:
しゃれで集めた洒落た(?)ベンチマークソフト
こんなサイトもあります。
以前、私もソフトを探しまわったことがあります。
参考URL:http://www.kubota-ke.jp/hiro/comp/bench.html
No.7
- 回答日時:
AMD独自ベンチマーク「N-Bench2.0」ダウンロード開始→現在中止中
ここのアドレスのダウンロード・ページは切れてしまっていますが、2.0(前のバージョン)もグラフィックがきれいです。私のパソコンには入っていますが。見せられないのが残念です。
永遠検索すれば、どこかのサイトにあるかもしれません。
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/2 …
No.6
- 回答日時:
ATIのベンチマークソフトです。
たくさんあるので、試して見てください。
DEMOもあります。すごいきれいです。
RADEONが入ってないと動かないかもしれません。
参考URL:http://www.ati.com/developer/demos.html
No.5
- 回答日時:
夏海ベンチとは?
DirectX8を使用したベンチマークソフトです。
まにきゅあ団の江幡&細江コンビによる挿入歌「夏海の季節」にのせて、セル画風3D映像をリアルタイムレンダリングします。
参考URL:http://www.heloli.com/NatsumiBench.htm
No.4
- 回答日時:
EVA Benchは、メディアジャグラーが開発した3DCGによるベンチマークプログラム(メガデモ)です。
高度な3DCGムービーをリアルタイム再生することで、及びビデオカードの性能を測定することが出来ます。参考URL:http://www.media-juggler.com/eva/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
3DMark 03 のベンチマークテス...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
パソコンスペック
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
グラボのオーバークロック
-
緊急 レインボーシックスシージ...
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
グラフィクスの性能について
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
OpenGLとRadeon
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラフィクスの性能について
-
FFのベンチマーク
-
グラボについて
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
GTX1050tiについて教えて下さい
-
どちらのグラフィックのほうが...
-
3Dゲームの激しいちらつき
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
-
グラボをライザーケーブルを使...
-
グラボについて質問です 僕がPC...
-
4画面ディスプレイにする際のグ...
-
ベンチマークソフト
おすすめ情報