dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラボをライザーケーブルを使用して縦で取り付けたいのですが、性能って落ちますか?

A 回答 (2件)

PCI のパラレルと違い PCI-Express はシリアル接続なので、多少引き出してもタイミング的には問題ありませんが、長くなる分は ANo.1 さんが仰るようにノイズには弱くなるでしょう。

ただし、ケース内なので影響は少ないと思います。PCI-Express×16 は、PCI-Express×1 が 16 本束ねられています。それらがシリアル通信でデータ転送を行っていますので、多少のノイズについては耐性が高いと思います。

性能の面では下記をご覧ください。

【GPU】 ライザーケーブルの違いによるGPUベンチマーク
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/10 …

殆どのケーブルは、ほぼ PCI-Express×16 スロットと変わらないスコアをですね。×1 を引き出しているマイニング用や一部のケーブル以外は、皆スロットと同等です。面白いのは補助電源ありと無しのグラフィックボードで、スコアが異なる点です。やはり、ライザーケーブルで引き出した方は、補助電源が無いと電力的には弱いようです。下記の記事でも同様の検証がなされています。

ライザーケーブル 比較検証
https://ameblo.jp/m8rock/entry-12257720096.html

と言う訳で、性能的な問題はないようです。
    • good
    • 0

物と場合による。



ライザーケーブルが外部ノイズの影響を受けるような環境では当然性能は落ちる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイズというのはゲーム機なども含まれるのでしょうか?

お礼日時:2019/10/28 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!