
今までグラボの増設をした事の無い初心者です。
グラボの増設を考えているので質問させてください。
パソコン全体のパーツ詳細は、
OS:Windows7 Home Premium 64bit
マザーボード:Gigabyte P55A-UD3R
CPU:Intel Core i7-860
グラボ:Radeon HD5750
電源:500W
ケース:COOLER MASTER
メモリ:8G
SSD:256GB
HHD:500GB
2008年-2009年頃にSycomのBTOで購入したパソコンです。
メモリとSSDは自分で増設しています。
ケースの型番が記載されてないので詳細は分かりませんが、メーカーはCOOLER MASTERで、大きさはミドルタワーだと思います。
増設する理由は・・・、
私はパソコンでゲームや動画編集をするのですが、最近グラボの性能不足や不具合を感じています。
それと、デュアルディスプレイにも挑戦しようと思っているので、そろそろ新しくしたいと思いました。
現在はRadeon HD5750を使っていますが、GeForce GTX750Tiに変更しようと思っています。
メーカーは、玄人志向 GTX750Ti LowProfile 2GB 補助電源なし(GF-GTX750TI-LE2GHD)です。
7-8年前に購入したパソコンなので、グラボだけGTX750Tiに変更しても、マザーボードやCPUが足を引っ張るのではないかと心配しています。
出来ればマザーボードやCPUも交換したいのですが、知識や予算的に少し厳しいです。
そこで質問なのですが、
このパソコンに対してGTX750Tiは合いますか?
また、購入予定のグラボはロープロファイル対応なのですが、私のパソコンはミドルタワーで普通のでも入ると思うのですが、ロープロファイルではない他のグラボの方が良いですか?
このグラボを選んだ理由は、アマゾンで安くて人気だったからです。
何か足りない情報があるかもしれませんが、
専門家の方、是非ご指導をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの Core i7-860 は、性能が向上した第2世代の Core i5-2400 程度の性能があります。
下記のスコアは、PassMarkというサイトで公開されている独自のベンチマークテストを使って取得したもので、多くのサンプルを収集・集計・比較しています。手軽に比較できるので便利です。https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php ← 「Find CPU」の欄に、"Core i7-860"と入力すると検索できます。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php ← 「Find Videocard」の欄に、"Radeon HD 5750"と入力すると検索できます。
Intel Core i7-860 2.8/3.5GHz 4コア/8スレッド TDP 95W スコア=5,102 ← 8スレッドあります。
Intel Core i5-2400 3.1/3.4GHz 4コア/4スレッド TDP 95W スコア=5,832 ← 4スレッドですが、性能は若干高いです。
Radeon HD5750 と GeForce GTX750Ti では、GTX750Tiが断然性能が高いです。トリプルスコアに近い性能差があります。また、補助電源なし・ありでも、電源も500Wあれば十分動作します。
Radeon HD 5750 1GB TDP 86W スコア=1,398
GeForce GTX 750 Ti 2GB TDP 60W スコア=3,688 ← PCI-expressなら Ver.1.0/2.0/3.0で使えます(互換性あり)。
ロープロファイルでも基本的には性能は変わりませんが、搭載されている冷却ファンの径が小さいので、どうしても高回転になり易いです。それに対して、フルハイトのグラフィックボードは、ファンの径も大きくツインファンのものもありますので、低回転でも十分冷えてかつ静かです。このあたりをどう捉えるかですが、ロープロファイルのもののほうが安いのあれば、良いのではないでしょうか。
また、RadeonからGeForceに交換する場合は、下記の点に注意してください。
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.h … ← グラフィックボード交換の前に
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/gurabokoukan.h … ← グラフィックボードの交換
最近のドライバは共存できるようですが、そうでない場合は、確実に動かすためにおまじないが必要です。
回答ありがとうございます。
先程アマゾンで注文して届きました!
サイズがHD5750の半分くらいだったのでビックリしましたが、何も問題なければこのまま使っていこうと思います。
ドライバとレジストリ削除の件を教えてくださってありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
極めて似た環境で同じようなグレードアップをしたのでお伝えします。
私もサイコムで購入した同じケースとマザーボードでした。
CPUはセレロンですが、それでもまったく問題なく稼働しています。
念を押すのであれば、サイコムにメールで問い合わすのが確実かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ビデオカード・サウンドカード 4Kモニターとグラボの関係 8 2023/01/03 05:06
- ビデオカード・サウンドカード パソコン グラボは、マザーボードにハマらない(凸凹)のも有るのでしょうか? 現在⥅NVIDIA Ge 3 2022/03/23 18:51
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
エススペリアSO-41Aを使ってま...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
私のパソコンにGTX750Tiは合い...
-
HD6870搭載ボードを同等以上の...
-
パソコンのグラフィックス性能...
-
Radeon HD6670とGeForce 9800GT...
-
ゲーミングPCについて
-
一昔前のハイエンドと現在のロ...
-
今、gtx1660tiの登場によって価...
-
グラボ増設でWindows エクスペ...
-
GTX1080 4GとGTX1050 6Gならど...
-
GTX760とR9 270Xではどちらを買...
-
15Z990-HA7TJと15Z980-HA7TJ違い
-
モンスターハンターフロンティ...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
Pcの画質比較
-
Quadro(クアドロ)の性能、基準
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボの性能がでない
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
gtx1650とrx570どちらの方が性...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
Quadro 2000Mってどれくらいの...
-
CPU「630 Graphics」 この内蔵...
-
グラボについて
-
グラフィクスの性能について
-
旧マザーボードで動くQuad...
-
GTX960とGTX970の違い…
-
FF11をしてる人やオンラインゲ...
-
ビデオカードの比較 GTX 560 ...
-
グラフィックボード 7600GSから...
-
Athlon64のCrystalMark結果
-
microSDHCカードのClassを調べ...
-
GeForce gt240 と Radeon HD657...
-
GeForce 9600GTよりスコアの高...
-
デスクトップPCスリムタワー型...
-
FF15ベンチマークスコア RTX207...
おすすめ情報