重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

っていくらなんでしょうか?
若しくはドルと同じで、高過ぎるわけにもいかず安過ぎるわけにもいかない、ってことなんでしょうか?
職場周辺だとセルフでもレギュラーは180円スレスレなのに、地元だとセルフで167円で驚きました
なのにある書き込みで130円でも高い!という声もあったのでこれまた驚きました
私が過去の価格を知らないからなだけですが、要は120円台の時代もあったってことですよね

A 回答 (2件)

1L 100円を切っている時代もありましたからね・・・


その頃から、考えると今のガソリン価格は非常に高い。

ただ、適正価格って地域とかにより異なりますから難しいですね。

どうしても、製油所近くとかの貯蔵タンクから地域だと価格が安価になるし、遠方になれば遠方になるほどあがることになる。
それほどコストがかかっていることですからね・・・
都府県を超えると価格の違いが分かりやすい。

あとは、いつガソリンを仕入れたかにより価格も異なってくることがありますね。
地方の田舎だと、少し前に仕入れたガソリンの在庫がある場合がある。すると、そのときの価格に店の利益を上乗せ販売している。
でも、都市部だと、利用者が多いから、最近仕入れたりして、最近のガソリン価格に利益を上乗せしての販売ってことがありますから。

それで都市部と地方部の価格の違いが生まれることもある。

あとは、都市部だと競争相手が多いとかで安価だが、少し田舎にいくと、ガソリン価格が高いとか普通にあります。
    • good
    • 0

何をもって適正価格と言うか次第のところもあり、


また、スタンドの地域、立地などで価格には幅がありますが、
それなりに競争原理が働いているので全国平均くらいが適正な線だと思います。

自分の記憶にあるガソリン最安値は1994年ごろの79/Lですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!