プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガス給湯器の交換時期は?
今年で15年目になり、給湯器の調子が悪いわけではなく、定期点検も問題はなかったのですが、年数も結構になるのでいつダメになるかわからないとのことで、交換を検討しています。
従来の給湯器にするか、電気系のに変えるか、どちらがお得かよくわからなくて困っています。出来れば初期費用は抑えたいのですが、どちらがおすすめですか?

A 回答 (8件)

ガス給湯にするか、電気温水器にするか は お宅の使用状態に寄ります。


お湯を一日200リットル使うのなら電気温水器もいいのですが
ちょびちょびならガスの方がお得です。

ガス給湯器の交換時期は「壊れたら」と言いたいところですが、昨今は注文しても機材が来ないとか言ってますので、リベナスに相談してはどうですか。 「一般的に何年」とかいうことより、お宅では何が一番いいのかを考えるべきです。
    • good
    • 0

どんな物にも部品保有期間があります。

それを過ぎると調達が
難しくなったり、場合によっては調達が出来ない事もあります
から、それを調べられると交換時期の目安は分かります。
メーカーにもよりますが、15年では部品の保有年数は過ぎて
いるので、部品交換をすれば直る場合でも、部品がなければ修
理は出来ませんから、結局交換する事になります。

当家では以前は煮炊きではガスを風呂は電気でした。全て電化
にした際に、温水器はエコキュートの温水器にしました。
以前に灯油ボイラーを使用した事がありますが、深夜電力を使
うので電気代は大幅に安くなっています。

ガスは止めてオール電化にされてはどうですか。
    • good
    • 0

>ガス給湯器の交換時期は?



設置後10年経過したら、交換部品も無くなるので、修理がきかなくなります。

ちなみに今は給湯器供給遅延が著しいので、そちらの給湯器が明日壊れたら、交換できる給湯器が来るのは早くて9月中頃になります。

うちは壊れて丁度4ヶ月が経過しました。壊れた1ヶ月後のニュースでは「何と2ヶ月待ちも」という枕詞が着いていましたが、2ヶ月で来れば運が良いということは既に知っていました。今は「半年待ちも」という枕詞が着いているので、半年待ちは確実、他の不確定要素でもっと伸びる余地アリアリというところです。

半導体不足というのが表向きの理由ですが、防水樹脂剤とか、電源コネクタハーネスの不足や滞りで遅れています。最近では面子でロックダウンする中国政府のせいで、こういった工場が1ヶ月単位で閉鎖になっています。ウクライナ紛争で日本が欧州にLNGを回してあげても、BASFはこういった部材を融通すらしないので、個人的には怒りを感じています。
ちょっと前は寒波で停電したアメリカ工場の影響とか、アメリカトラック輸送の滞りとか、コンテナ不足とかが原因でした。

なので、今の時点で予防交換発注を申し出ると、次の冬は安心できるかもしれません(それでも、結果的には安心できないかもしれませんが)。

>従来の給湯器にするか、電気系のに変えるか、どちらがお得かよくわからなくて困っています。

エコキュートは初期費用が高いけど、長い目で見ればお得です。一番お得だったのは夜間電力割引があった時代の契約した人で、原発が止まっていることからベース電力はなく、電力会社も夜間電力割引の新規契約はやめてしまいました。なので、10年とかで見ればエコキュートはお得なのですが、昔ほどのお得感はないです。

>出来れば初期費用は抑えたいのですが、どちらがおすすめですか?

そうであればガス。エコジョーズであれば初期費用は数万円あがりますが、ガス給湯器の一般的寿命といわれる10年より遥か前、多分設置3、4年で元が取れます。
    • good
    • 0

ガスは10年 灯油は15年と給湯器の寿命と言われています15年なら明日にもぼしゃつても おかしくない 今は半導体不足で 給湯器は品薄で半年


待つ覚悟が  早い目に手を打つ事 電気にしろガスにしろ
    • good
    • 0

私も、8年ほど前に給湯器に関する質問を立ち上げました。


16年使用した給湯器が、突然エラーメッセージが出て、使用出来なくなりました。
 地元ガス会社の給湯器診断サービスに依頼すると、もう当時使用していた機種は、補修部品の在庫が無いと言うことで、買い換えしか手段がありませんでした。
 給湯器は、突然使えなくなる場合がありますから、15年目で買い換えを検討されたのは、良いことと思います。
 買い換えられるなら、やはり同じガス給湯器が良いでしょう。
実は、マンションに入居した当時は、電気温水器が標準装備でしたが、スペースは取る。定期的にメンテが必要。水圧が低くてサーモ式シャワーが使用出来ない。維持費が高いなど、悪いことづくめで、ガスに買い換えて正解でした。
 初期費用は、給湯器を交換するだけなら、私の場合は24万円で済みました。
 やはり問題は、半導体供給不足による給湯器も品不足になっている点ですが、もし急に使えなくなった場合の事を考え、近くに銭湯がどこにあるかを確認されておかれると良いでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


ガス給湯器はメーカーは10年でそろそろ交換をと言いますが、15年くらいは大丈夫です。15年過ぎると、いつ壊れてもおかしくない状態です。
安心を望むなら買い換え時でしょう。
ガス給湯器は初期費用安め、使用湯量に臨機応変で対応出来ます。
電気径は夜間電力を利用するもので、ランニングコストは安くなりますが、
初期費用は高めで、使用湯量にあまり変化が無い家族向きです。
(例えば、普段は老夫婦だけだが、時々娘夫婦が泊まりに来る等では
 湯量調整の容易なガス給湯器の方が良いでしょう)
    • good
    • 0

我が家は、20年目に交換しました。


旧タイプは、台風と後は屋外機に横殴りに雨が罹り、一時的にエラーとなったが新しいのはその問題も改良されていました。
電子制御も改良しており、そして価格も下がっていました。

私は、現在と同等品を選んでも満足出来ると思います。

しかし、現在コロナの影響で各種工場が満足に稼働してないため、商品不足となっていると言われていることから、現在トラブルがなければ、1~2年我慢することをお勧めします。

工事するにも職人の手配や、そもそも給湯器の入荷も待たされると思います。
    • good
    • 0

つい最近まで、「給湯器がない」と騒がれていましたけどね。


寒い時期なので、お風呂にも入れないという人が続出していました。

世界的な半導体不足で、給湯器の製造にも影響が出て、日本国内の給湯器が供給できなくなったようです。

今現在、その状況がすっかり改善されて、希望の給湯器がすぐに手に入るかどうかを確認することが先決でしょう。

個人的には、交換するとして業者さんと相談した方が良いと思いますけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!